![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82991418/rectangle_large_type_2_44edcca03caa7b11d3dc18fdd5229496.png?width=1200)
遺書No.729 秘密基地。
※この記事は2004年7月6日から2009年7月5までの5年間毎日記録していた「遺書」の1ページを抜粋して転載したものです。
----------------------------------------
2006.7.6
----------------------------------------
雨降って地固まる。
あまりそれを実感した事はなぃんよね。
てゆか連日、雨降りすぎちゃいます?
地方固まるとかある?
こんなんじゃ地盤緩んで大惨事でしょうよ!
こんばんわ、みーくんです。
今日コンビニに寄った時の話ですが、
何やら店内にいた子供がですね、
「かめはめはー」だの「ラセンガン」だの、
必殺技の名を叫びながら暴れまわっていた。
正直うるせぇな~とか思ってたんですけど、
品出しを行ってた店員のお兄さんが、
素晴らしく良い声で、
(´Д`)<
「いらっしゃいませこんばんわー。
店内での必殺技のご使用はお控え下さいませー。」
とか言ってて。
そしたら、お子様も即座に、
そして素直に使用を止めるじゃん。
おぉ!この店員さんやるッ!!!
俺は思ったね。
んで、パックジュースの棚を引き出して、
商品入れ替えしてるお兄さんに近づく、
さっきの子供達。
( ゚д゚)「なにしてんのー?」
( ´ー`)「秘密基地の商品を表に出してます。」
( ゚д゚)「あー、ここ、動くんだー。
すっげー。秘密じゃん秘密ー。」
( ´ー`)「ええ、秘密の機能です。」
(子供が棚を引っ張っているが、動かない。
棚の両端を抑えれば開くらしいが、子供気付かない。)
( ゚д゚)「開かないじゃーん。なんでー?」
( ´ー`)「秘密だからです。」
( ゚д゚)「えー最悪ー。」
( ´ー`)「お客様がローソンに入団していただけば、
お教えいたしますよ。」
( ゚д゚)「けちー。」
(ここでお母さん登場。子供連行。)
( ´ー`)「ありがとうございました、またおこしくださいませー。」
・・・お茶買いに行っただけなのに、
やたら和んだ。
接客側がこれくらいのオペレーションレベルを保ってると、こっちも見ていて気分が良いよね♪
あのお兄さん、子どもの相手まで上手くて、
マジで尊敬レベルだった。
日頃から子どもの相手が苦手な俺には(その癖にわりと好かれるのが不思議でもあるが)、かなり憧れるよね。
いつか自分にも子どもが出来るかも知れないし、その時はこんな対応が出来るよななりたいもんだぜ。
----------------------------------------
2022.7.19
毎日遺書を書き始めた当時729日目の投稿内容。
当時と違って人の子の親になった今でも尚、この店員さんのよな素敵な対応が出来ません!!
悲報でしかないよね…。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナツキのパパ@令和の父親アップデート作戦中!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11964041/profile_90404dfb9eafa6d5bb8b495d7f380703.png?width=600&crop=1:1,smart)