見出し画像

+i日記~所持品紹介&注射について~

皆様こんにちは。お久しぶりです。なんと

去年の5月から一度も投稿をしていませんでした!ごめんなさい!

久しぶりの記事の内容は普段持ち歩いてるアイテムと注射についてのあれこれです。

真面目な内容もありますが、是非最後までお付き合いください。
それではさっそくはじめます!まずは所持品紹介から!

こちらは普段の所持品、私の命と言っても大袈裟ではない相棒たちです。上の2つは注射を刺すときと、血糖測定で血を出す時に使う針です。
次に、右の機械を紹介します。

いきなりお手本のような高血糖で滅茶苦茶恥ずかしいんですけどタピオカ飲んだ直後ってことで許してください・・・。

血糖測定用の針も予備に持ち歩いていますが、この機械の基本の使い方は【腕についているセンサーにかざして血糖値を測る】です。Suicaみたいな感じで測れます。最近の医療の発展には驚くばかりです。

お次は注射たち。

私はこの2種類を使い分けて良い血糖値にできるよう調節をしています。注射の種類は沢山あるので、使用しているものは人それぞれです!



ではここからは普段食事の時はどのように注射の単位を決めているのかを説明します。

正直なところ、普段から計算の仕方は大雑把です。見逃してください(笑)

まず、自分の体は
【注射1単位で血糖がいくつ下がるのか】
を把握しておく必要があります。
これは個人差があるので今回紹介するのはあくまで「私の場合はこの数字」という値です。

これを求める計算式があるのですが、難しいし忘れたのでここでは割愛します。←
また、今から説明する糖質と血糖の数値もネットで検索すると色々な値が出てきます。今回は、私が覚えたときの数値で解説をしていきます!

炭水化物1g ⇒ 血糖値が4上がる
注射1単位   ⇒ 血糖値30くらい下がる
        ⏬
インスリン注射1単位で炭水化物約7g分下がる 

という数値を食事に当てはめていきます!炭水化物が明記されている食品ならかけ算をするだけですが、外食は目分量で計算するしかありません。
では、私が最近食べた、普段から大変お世話になっているファミレスのごはんを例に計算してみます。

とても美味しそうなご飯です。ここからまずは・・・

炭水化物が多そうな物をピックアップします。

お米は言わずもがな炭水化物の塊です。天ぷらも衣が炭水化物にあたるでしょう。あと細かいですがカボチャも野菜のなかでは多少ある気がします。(雑)
その他の付け合わせやお魚は原材料の炭水化物は少なそうです。味付けに使われた糖類くらいと予想。

問題はお米が何gなのかですがそれに関しては

勘です。長年の勘で計算します。

ここのお米は200gは無いですね。私は長年家でご飯130gを計って食べてきましたが、それよりは多そうです。つまりこのお米は160gです。天ぷらは炭水化物15gくらいとしましょう。(※全て勘です)

お米160gは炭水化物65gくらい

天ぷら15g

その他諸々

炭水化物80gで注射12単位+その他の分1単位で合計13単位にしよう!

と、なります。こんな感じで食事前に物を見て計算したり内容を予想して先に注射を打ったりしています。
実際にはこれプラス後で上がってくる油類とかがありまして、思い通りの数値にコントロールするのは本当に難しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

今回は所持品紹介&注射についてのあれこれでした!
また次回は別のアイテムや、実際の食事を日記のように書いてみたり・・・という内容を書けたらいいな、と思っています。

こんなこと疑問に思ってる、聞いてみたい!などありましたらコメントなどで伝えていただけると嬉しいです!
それではまた次回お会いしましょう~(´ω`っ )3

Twitter @natsuki_kibe

いいなと思ったら応援しよう!