#31 留学中、家族との付き合い方👫🌟
こんにちは😃Natsuです✨
私はこのブログでこれまでどのように
英語と向き合ってきたか発信しています💪
過去記事はこちらから☺️✨↓↓↓
交換留学中、パースにいる間は極力
「自分の力で生きたい!」という思いが強く、
家族の力を頼りたくはなかった🤔💪
一番応援してもらって、一番支えてくれているのに
なんの成長もせず、英語も話せなかったなんて口が裂けてもいいたくなかったから💦
絶対に成長して帰る!という強い意志があり、
常日頃から家族と連絡を取っていたわけではなかった🥺
パースにいたころは
ちょくちょくラインで連絡を取るくらいで
3か月に1回くらいはビデオ電話をしていた📞
あんまり家族と話過ぎても、
日本が恋しくなっちゃうし、
日本語も使い過ぎたくなかったから🥺💕
私の性格を家族は一番理解しているので
毎日のように連絡は来なかったし、
良い距離を保っていたと思う😌✨
でも誕生日に日本食を送ってくれたことは
本当に嬉しかった😭💕
レトルトカレー🍛や梅干し雑炊🍚や
なによりお好み焼きの粉とお好みソース
(父が広島出身なので、お好み焼きが私の大好物)
は心から恋しかった😭✨✨✨
オーストラリアでこの味は味わえない🥺🤍
送ってくれた食材を食べるのは
テストを頑張ったあとのご褒美になった🥰🌈
そんな感じでたまに連絡を取っていた家族だが、
シドニーにいる間に母がついに来ることになった☺️✨
母は私と似ていて、
好奇心旺盛で知らない世界をもっと知りたい!
と思うところがそっくり😂☀️
英語が話せなくても
なんとか伝えようとする精神がある。笑
シドニー来ればおば(母の妹)や姪っ子、
甥っ子にも会えるし、
ここでの生活を楽しんでほしいなと思った😍🌟
母が来てからは
シドニーのカフェやショッピングモールを楽しんだり、
週末はみんなで動物園やbeach、公園、オペラハウスツアーに行ったり🎼
スーツを来たサラリーマンが
お昼休みにスーツのまま卓球🏓を楽しんでいたり、
アイスコーヒーを頼むと
いっぱいのクリームがついてきたり🫖、
動物園にコアラがいたり🐨、
サンタ帽をかぶったサーファーがいたり🎅…
シドニーに来たことで見えてくる
新しい光景に驚き、楽しんでいた😊💕
最後に一緒に過ごすことができて良かったな✨
私ももうすぐ日本に帰るけど。
またすぐ会えるけど。笑
次回⏩ついに日本に帰国!就活の始まり😳