見出し画像

イエベブルベ、わたしはなにべ??

肌はイエベ、季節ならスプリング、セカンドはサマー。骨格はウェーブ。顔タイプはエレガント。

最近プロフィール欄にも並んでいて違和感のない、それらの分類。
すっかり見慣れて、当たり前になりすぎたところで、ふと気になった。

わたしってどこに入るんだろう?

どうにも気になったわたしは、診断に行ってみた。

結果から言うと、面白かった…けど、たぶんあまり意識はしないかな、という感じ。
あ、意味がない!とかいうつもりはないんです。
教えてもらった服の系統に変えたり、似合うと言われた色だけのコスメを集めたり、ってことはたぶんしないな、っていうだけ。

顔の下にカラフルな布を当てていくと、全然顔色が違って見える、その変わりようはほんとにすごくって、初めて万華鏡覗いた時に似た不思議さがあった。

すごーい!!と担当してくれた方ときゃっきゃと話し、どの色が顔うつりがいいのか教えてもらった。

ベストカラーはこれ、と教えてもらった色が、
はらぺこあおむしみたいな色だったのにはびっくり。
なにせ、普段黒、チャコールをメインに、妖怪人間よろしく、いつでも闇にまぎれて生きていける服装しかしていないから。

次いで、おすすめのコスメも教えてもらう。

おすすめしてもらったのは、ルナソルの完売に完売を重ねた一見シンプルだけどラメの美しいパレット。(そしていまだに購入していない)

楽しい経験だったし、あんなにも顔色が服の色で変わるなんて知らなかったので、とってもいい経験だった。

では、どうしてわたしはすっかり似合うであろう服、コスメばかりにしないのか。

まず第一に、骨格診断でウェーブと言われておすすめのお洋服の形を教えてもらったのだけれど、
体型には合っていても、顔に似合わない。

勧めてもらった服は、肩周りにボリュームのあるタイプの服で、ウエストが絞られたもの。
だぼっとしたオーバーサイズの服よりは、体に沿うもの。

そもそも、わたしは肩周りの骨がしっかりしているので、肩にボリュームのあるものはガンダム化してしまって似合わない。

そもそも顔から下がそんなに可愛い格好になったからと言って、顔まで可愛くなるわけじゃない。

そして、そもそも、昔から、かわいい女になりたい、と思ったことがない。

昔からわたしが憧れるのは、かっこよさのある女性。

桃井かおりさん、夏木マリさん、ココシャネル、
中谷美紀さんに、安室ちゃん、戸田恵梨香に最近ならXG。

ふわふわ可愛い子はもちろん、わー!かわいい!!眼福!!って思うのだけれど、たとえばシンデレラの魔法使いが今目の前に現れたとしても、ふわふわ可愛い女の子にしてください!とは言わないのだ。言うならば、

かっこいい人にしてくださいっ!!

女性らしさもありながら、ちょっと生意気そうで、芯が強くて、しっかりしている人。

もちろんそういう人たちがふわふわのお洋服を着ない、なんて思っているわけじゃないけれど、なんちゃってかっこいい女性を装おうと思ったら、どうしても手が伸びないのだ。

だから洋服はきっとこれからも変わらずに黒とチャコールが定番の色。
差し色で似合うと教えてもらった色を入れていくくらいが、心地よくてなりたい方向に合う気がする。

コスメは、すっぴんの肌に合わせるので、
そもそもメイクしてしまえばそこまで似合う、似合わない、はあまりないらしい。

工夫次第でしっくりこないグレーも使えるし、肌に青みを馴染ませるのに、カラーコントローラーをはじめとして道具はたくさんある。

顔は、失敗しないことが目的じゃなくて、使いたい色、好きな色をどれだけ自然に馴染ませられるか、その工夫している工程がわたしは好き。

たとえそれがちょっと垢抜けて見えなくても、そのくらいが楽しいのだ。

だから、馴染むのがわかっている色味のアイテムばかりを集めよう!とは思えなかった。

でも、いいことももちろんあって。

わたしは口紅選びが苦手だった。
濃い色をつけると老け込んで見えるし、かといって明るい色もしっくりこなかった。

だけど診断を受けてから、春向きリップ、と紹介されていたリップモンスターのリップを新調した。

それだけでももちろんいいし、今までしっくりこなかったリップの下地にしたら、馴染みが良くなった。長年の悩みが解決!

縛られることなく、自由に。
これはダメ、と切り捨てるでもなく、これだけ!と絞り込みすぎるでもなく。

指針くらいにして、なりたい雰囲気をつくる手助けをしてもらう。
そのくらいが、ちょうどいいな、と思う。

いいなと思ったら応援しよう!

natsu|1日1500字書く人
よろしければサポートもお願いします。 いただいたサポートは、勉強用の書籍、経験費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集