
買って良かったもの-スキンケア編
(※埋め込まれた動画の自動再生が始まる場合があります。音量などに充分ご注意ください)
私の“推し”であるOWV(オウブ)というグループが現在ジャパンアンバサダーを務めている「GIVENCHY」(GIVENCHY BEAUTY)。
推しがこうして関わりはじめたことがきっかけで私はGIVENCHYのスキンケアやコスメを購入するようになりました。
元々化粧品は好きで、良いと聞けばあっちもこっちも買ってしまうので実際今もお家にはプチプラからデパコスまでいろんな化粧品がありますし、GIVENCHY以外一切買わなかったということではないのですが、しかしOWVが関わるようになったこの約1年、圧倒的にGIVENCHYさんのお世話になっていました。
…というわけで、今回はGIVENCHYさんの商品レビュー【スキンケア編】を書いていきたいと思います。
ジバンシイ ビューティー 公式オンラインショップ
OWV公式サイト
もしOWVというグループにご興味を持ってくださったらこちらも読んでくださると嬉しいです。
【まずはじめに】
・レビューしている商品はすべて実際に私が購入し、使用しているものです。
・アフィリエイトではないので記事のリンクを踏んだり購入されても、私に利益が発生することは一切ありません。もちろん原稿料、商品の提供、レビュー依頼なども受けておりません。私個人が勝手に購入し、勝手にレビューしているだけの記事です。
・薬機法に触れる表記は避けているつもりですが、あくまで個人の感想で効果を保証するものではありません。
・正しい使い方は公式サイトやGIVENCHYのBAさん、お肌の相談は皮膚科の先生などにお願いいたします。
【クレンジング】
ソワンノワール メイクアップリムーバー EX
最近使い始めたクレンジング。
それまでは他社のオイルクレンジングを使っていました。
何となくオイルが一番メイクをしっかり落とせると思っていたし、乾燥肌なのにどうしてもスッキリサッパリガッツリ洗いたくて、ジェルクレンジングは正直、メイクがしっかり落ちる気がしなくて苦手でした。
どれだけ洗いすぎを指摘されても「あとからしっかり保湿すればいいじゃん」と心のどこかで思っていた私。
40半ばにしてやっと心を入れ替えました。
本品は黒いジェル状のクレンジングです。
乾いた手肌で使うタイプで、手で少し温めながら肌に乗せてクルクルするとオイル状に変化していきます。
あまり躍起になって肌の上でクルクルゴシゴシする必要はなく、体温で柔らかくオイル状になったら手のひらでプレスしながらなじませていくのが良いと思います。
(公式の使い方にもそう書いてあります)
カウンターで試させていただいたとき、手の甲に乗せたクレンジングを一生懸命クルクルしてたのですがBAさんに「そんなにしなくても大丈夫ですよ」と言われてしまいました。
流したあとは、正直初日は「洗い足りない」という物足りなさを感じたのですが、翌日からはそんな感覚もありませんでした。
肌がふっくらしたままキープされている感じ。
やっぱり今までが落としすぎだったんだな、と思いました。
長年頑固にオイルクレンジングに拘っていたのが嘘のよう。2日目からはすっかり「これじゃないと」と思っていました。
(ポイントメイクはあらかじめポイントメイクリムーバーなどで落としておく方がよいと思います)
【洗顔】
ソワンノワール リチュアル ネトワイヤージュ
メイク落としと同じ「ソワンノワール」シリーズです。いまだにフルネームが覚えられません、舌を噛みそうな商品名です。
こちらはメイク落としより以前から使っており現在2本目を使用しています。
メイク落としと同じく黒いジェル状で、泡立てて洗うというよりこのジェルで最初に濡れたお顔をマッサージする感じです。
付属のスポンジをあらかじめお水やお湯で柔らかくふやかしておき、そのスポンジでお顔をクルクルとしていると泡立ってきて、洗い流すとツルンとした洗い上がりです。
私は毎日スポンジでお肌をこするのは少し不安なのでスポンジの使用は週一回くらいにして普段は手のみで洗っていますが、専門家ではないのでBAさんや皮膚科の先生などに相談しながらやるのがいいかと思います。
フランスの土壌から採取した柔らかなクレイを配合とのことで最初はスクラブのようなもの?肌を傷付けるかな?と思ったのですが、ザラザラしている感触などは一切なくなめらかなジェルです。
安くはない……いや正直お高い洗顔料ですが、もちツルッとしたこの洗い上がりはクセになります。
【オイル美容液】
ランタンポレル ブースターオイル
こちらも2本目を使っています。
私は風呂上がりの初っ端に顔や首、ひじ、ひざ、かかと、手、二の腕など乾燥が気になるところにとりあえずワーッと塗っておく、みたいな使い方が多いです。
手にオイルが余っていれば髪の毛につけてもOK。
そこから落ち着いて服を着ながら改めて化粧水を付けたり…という流れ。
化粧水などが先で途中でオイルを挟むこともありますし、スキンケアの仕上げとして最後に使うこともあります。
ベタベタしすぎないオイルで、公式もマルチなオイルと書いているように、ブースターとしても最後の仕上げとしても使えるし、髪にも使えて良いです。
(オンライン限定のセットもあります)
【化粧水】
ソワンノワール ローション
ソワンノワールの洗顔を買ったときにミニチュアサイズのソワンノワールローションが付いていて、それを使ったときから虜。
とろみのあるローションはバシャバシャ使うというよりは(バシャバシャ使っても構わないとは思うけれど)コットンや手のひらでそっとプレスしながらじわーっと肌に染み込ませていくような感じ。
肌表面だけでなく肌の奥からしっかり満たされて潤ってる感じがします。
コットンにたっぷり含ませてコットンパックをしてもいいと思います。
水分か逃げていかないようすぐに次の工程でクリームなどで“ふた”をするのがもちろん良いと思うのだけど(実際そうしています)そのままでもしっかり潤って乾かなそうな安心感がすごい。
【クリーム】
イドラ リソース リッチ
「ソワンノワール」のクリーム(ソワンノワール クレームN)のミニチュアサイズを試したとき、乾燥強め+エイジングを重ね肌悩みの多い私のお疲れ肌にはとても良かったのですが、さすがに44000円は出せなくて……とりあえず安い(安いのか???44000円のクリーム見たあとだから金銭感覚がおかしくなってるな…?)ものから満足するものを探してみようと買ったのがこちらのイドラ リソース リッチ。
朝夜兼用のクリーム。ナイト専用ではないので肌につけてもギトギトベタベタせず、重たいのが苦手な人にもおすすめ。
これのあとにメイクをしても、よれたりテカテカしてこない。
私は「リッチ」を使っているけどそれでも浸透するとわりと肌表面はサラリ…とまではいかないかもしれないがベタッとしない軽い仕上がり。
でも肌の中はしっかり潤いをキープしてしっとりを保ってくれます。
個人的に上に書いたソワンノワールのローションとこれの組み合わせで乾燥の強いカサついた私の肌はふっくらとツヤ感も出てきて随分良い方に変わっていってると感じます。
これを塗った肌に手のひらを当てるともちっ、ぴたっ、ふわっとした感じ。肌の感触が今までと違う…!
リッチよりテクスチャの軽い「ベルベット」もあります。(こちらは使ったことはない)
私のような強めの乾燥肌だとたとえば一日中寒風吹きすさぶ屋外にいなければいけないような状況ならちょっと物足りなさは感じるかもしれないが(その場合は上に書いたランタンポレルのブースターオイルを最後に少し重ねるのもアリだと思う)、普通ならこれで充分すぎるほど潤います。これは良い(全部良い)
ここに写ってないものもありますが、ガチですべてちゃんと購入し使っています。

GIVENCHY BEAUTY JAPAN AMBASSADOR
GIVENCHY × OWV PRISME LIBRE ver.
GIVENCHY × OWV LE 9 / MISTER BROW ver.
GIVENCHY × OWV ROSE PERFECTO ver.
【必見!】メイクの悩みをプロに相談してみた
【GIVENCHY x OWV】 QWVのためにギフトボックスを作ってみた!
*
デビューから約1年後の2021年10月13日にOWVの1stアルバム「CHASER」が発売されました!
【4K】OWV - 「CHASER」Music Video
3分で紹介!ボーイズグループ “OWV(オウブ)”