
いろいろある30代、それでも友人に会えるありがたさ
今日は久しぶりに息子は夫に任せて友達と出かけました。この友達とは先月も会ったけれどその時は息子も一緒だったので、大人だけで会うのはとても久しぶりです。
お昼前に待ち合わせしてランチをして、行ってみたかったカフェに行って夕方には解散。子連れでは行けないお店に行けたのも楽しかったし、何より息子の様子を気にしないでおしゃべりできて、息抜きになりました。夕方に解散してくれる配慮も助かります。
30代になると、未婚・既婚、子あり・子なし、などそれぞれの状況によって友人と距離が出来てしまったり疎遠になってしまうことがよくあると思います。特に私の場合、20代最後がコロナ禍だったのでそのまま会わなくなりそれぞれ状況が変わってしまったのも大きいかもしれません。
それでもこうやって友達と遊びに行けるのは本当にありがたいことです。
ちなみに今日会った友達は独身です(ちなみに、私が産後「大人と会話しない日がある」と言ったのを覚えていてくれて、頻繁にLINEをくれる優しい友達です)。でもお互い趣味がそっくりなので、会話の9割は趣味の話です。共通の話題が多いので、それぞれ状況が違っても会って話したいとなるのだと思います。
生活のメインが子育てと仕事なので話はその2つに偏ってしまうことも多いですが、趣味だったり他の共通の話題があるのがいいのかもしれません。現に子供の有無などに関わらず会う友達は共通の趣味があることが多いです。子育てでも仕事でもない話ができるのは刺激になるし日常を忘れられるし、とても幸せだと感じます。
今日も資格試験の話をして刺激を受けて、私も2月までに合格すると言ってしまいました。今の状態でできるのか不安ですが、とりあえず挑戦しようと思います。
いろいろある30代、友達と疎遠になってしまったり距離ができてしまうこともやむを得ないと思っています。話も合わなくなってしまうし、関心ごともそれぞれだし、疎遠になってしまうのは寂しいけどそういう時期なだけと考えています。今なかなか会えない友達ともまた時期と縁の巡り合わせで会えるたろうと信じています。
そして、そんな中でも今会える関係を大切に、これからも仲良くしていきたいし、仲良くしてもらいたいな…
息子もパパと楽しくお留守番できた様で一安心です。