#45 今さら日本語の「テンション」と英語の “tension” の意味は違うんだよって書く
「いや、違い知ってるし、いまさらググったら死ぬ程出てくるトピックかくなー!!」
まあ、いいじゃないですか🤤🤤🤤
Kyodo News+
https://english.kyodonews.net/news/2019/07/d18488a1b80c-breaking-news-japan-to-drop-s-korea-from-list-of-favored-nation-trade-partners.html
“Taking South Korea off the white list would further raise tensions with Seoul...”
↑この中の “tension” をどう訳すか🥺🥺🥺
定義を見ていこう〜😋😋
以下Cambridge Dictionary
①
→大事な或いは困難なイベントのまえに抱くナーバスな感情
【例文】
→テストの結果待ってる時、部屋中に重い空気(ナーバスな感情)感じられた。
②
→信頼関係の無い人々やグループ間での怒りや恐怖の感情。
最初の例文の “tension” の意味はこれだな🙃🙃
【最初の例文】
“Taking South Korea off the white list would further raise tensions with Seoul...”
→(日本政府が)韓国をホワイトリストから除外することはお互いの緊張(tensions)を高めることになる。
と、いうことですね、😪😪😪
※決して日本語で言うところの「いえーいテンション高まったーアゲアゲー」ではないです。
ほかの意味、
③
→きつく、ピンと張りつめた状態。
【例文】
→もっとワイヤーをピンと張る必要があるから、もっと引っ張ってくれ。
こんなもんでいいべ?😪😪😪😪
近い国って仲悪いよねえ🙄🙄🙄
英語ネイティヴの感覚が理解できるノート!
これ登録して貰えば記事アップデートした際に通知きまーす→https://line.me/R/ti/p/%40mki6886d
#英語 #英会話 #英文法 #ネイティヴの感覚 #言語学 #認知言語学 #ペラペラ #人生 #ロック #ロックンロール #TOEIC #TOEFL #IELTS #英検 #人生 #文学 #教育 #旅行 #旅 #今を生きる #andymori #銀杏BOYZ #哲学 #料理
いいなと思ったら応援しよう!
