![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109168790/rectangle_large_type_2_5376867e83e92df768872cc39433171b.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
【産休TODO②】世界一幸せなお洗濯。赤ちゃん服の水通し
本日はこちらの②
世界一幸せなお洗濯
と言われる、赤ちゃん服の水通し。
水通しとは、
赤ちゃんにお洋服を着せる前に水通しをすることで、ホルムアルデヒドなどの化学物質を除去し、デリケートな赤ちゃんのお肌を守ります。また、糊を落とすことで汗が吸収しやすくなります。
赤ちゃん用洗剤を使っても水だけでもいいそう!
わたしの場合は全てお下がりだったので、
いささか違うのですが、
幸せなお洗濯には変わりなし!
わ〜〜まったく映えな〜〜い👶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109167810/picture_pc_e7577fb61a626b172e012c799de41f06.png?width=1200)
とにかくサイズがミニマム❣️
50-60のお洋服ってこの世に存在するのか←
こんなにも小さくて、
そんな小さいお洋服をまとって、
健やかに成長してくれたらいいな👶
わたしは夏の出産なので、
このサイズは肌着が多めにあれば大丈夫そうかな?
新生児は生まれて1ヶ月はあまり外出しないのです☺️
理由は、、
✔️免疫力もあまりなく病気になりやすい
✔️気温の変化や疲れを感じやすい
などがあるよう💡
ただし、
外の空気に触れさせて皮膚を刺激させて、気温の変化に順応出来るようになる「外気浴」は、2,3週間頃からいいそうな😎
うっすいガラスばりにデリケート🫢
しかし、この水通し。
赤ちゃん服が小さいのでバカスカ洗濯機に入れてたら、
見事にハンガーが足りなくなりそうに。。
量はご家庭でご調節を!
明日は、入院準備について書いていきます!
何が必要なんや〜〜