【体験記】1年で30㎏痩せた話1
○私は、専門学校から社会人に出たときは、
81,2㎏ありました。それは、可愛がってくれる両親や調理学校の影響もありました。がこれは社会人としてどうなのか?と漠然と考えた、上京してひとりぐらしはじめたときに、痩せることを決意しました。
この話を見てくださる誰かに何かしらの情報が得られたら幸いです☺️
○何故痩せようと思ったのか?
私自身、幼稚園の頃から40㎏オーバー。
高校にはいる頃には65㎏という肥満というなの大健児でした笑
三食とおやつ、買い食い………
今思えば、太る行動しかしてなかったのです笑
自己主張も苦手、化粧もせずなヲタクでありました。が友人には何人か恵まれていたので、毎日は楽しかったです。
そのままやりたい仕事につくために、専門学校へ進みました。その学校はパティシエ育成でしたので、気がついて体重計に乗ったときには…
こんな状態でした笑
あまりにも笑えません。
その間に、
何度もダイエットにトライしてました。
例えば、一食抜きダイエット…
昼御飯をプロテインに変えダイエット…
アサバナナダイエット…
どれも確証は得られず、プラス・マイナス5㎏を漂う日々でした。
(この時の最低記録が62㎏でした泣)
どうしたらいいのかと考えたときに思い付いたのは自分の持続性のなさ+栄養管理出来ていないということでした。
○どう行動したのか?1
実際に考えたときに私は、やることに対して
【短期間】で【楽】に痩せたい
と当時は思っていました。
上の例文通り、アサバナナは2日でやめたし、プロテインは某有名な所の一週間を3日で諦めてました笑
私に足りなかったのは持続性と根性でした。
それを考えて、行動に移したときはなんてお金の無駄をしていたんだと感じました
ですのでまずは簡単に、続けるということを意識し、また痩せたらこうなりたい!という目標を決めました。
私の場合はヲタクの延長で、コスプレをしたい!と思っていたので、コスプレのキャラクターのためにも痩せねば!と強く私自身で誓いました
○どう行動したのか?2
次に、栄養です。
日本人だと仕事終わりや食事事態を娯楽とする文化ですよね。私自身も人としゃべったりするときにはお酒を滝のように飲みます笑
(勿論、ちゃんと種類は選んでいます)
食事面には気を付けました
・炭水化物は敵!と言うこと
・また好きなお菓子を絶つこと
・たんぱく質を積極的に取る
と言う、漠然としながらも小さな目標をたてました。
実際に長く長く改善していくと効果は◎
なにも考えずにいましたが今思えば、
【糖質制限】ダイエット
を無意識に行っていたみたいです
このダイエットのいいところはまず、食事を限られたものにはなりますが、食べられること
あまり他のものと比べて
食べたかった
食べ過ぎた
の罪悪感を感じない点がポイントとしてあげられると思います。
私の場合ですが、
肉をメインの主食として、おやつはナッツ、飲み物は無砂糖モノに今でも気を付けています(コーヒーや水、お茶など)
コツコツと投稿していきたいので、続きはまた明日朝起きてのルーティンにいれたいと思います!!明日またお会いしましょう。