マガジンのカバー画像

国際結婚と海外生活

28
アメリカ人夫と2013年にフランスで結婚。 転勤ばかりの研究員で、パリ→香港→ベルギー→そしてヴェネチアへ引っ越し。 その経験を語ります。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

シャワーを浴びない?!ヨーロッパならではの美容法、健康法

私が初めてヨーロッパに住んだのは19歳の時。フランスに半年留学しました。 その時はフランス…

34

コロナ疲れしない為に。度重なる自粛生活で学んだ事。

日本はせっかくのゴールデンウィークなのに17日の自粛。イタリアではクリスマスに外出禁止令が…

17

お国が変われば (ベルギー編) その2

前回の記事では住んでみてわかるベルギーの一面を紹介しました。その続きです。 5)「幸福先…

16

お国が変われば (ベルギー編) その1

ベルギーには2016年から2020年まで4年弱住みました。 色々慣れてきたと同時にびっくりする事…

25

自分で年金口座を開設、その10ヶ月後 (2017年の10月)

社会人10年以上やっている私ですが実は最初の4年間の日本での社会人として入っていた国民年金…

1

「自分にいいこと」への最初の反応は「拒否反応」

運動って体にいいとか、 お酒やタバコはやめたほうがいいとか、 今日は頭でわかっている事を…

13

年金について深く考えた結果、自分で口座を開設して頑張ってみることにした。

私、社会人かれこれ10年以上やってるんですけど、国をちょいちょい変えているので実は年金が全然たまってません。しかも2015年からから自営業に変えたので加入の義務もなくなり、放置業態。 これではダメだ!と思って、必死に調べたら、結構興味が湧いてきて。自分で年金口座を作った経緯を紹介します。 まず最初に読んだのが Tony Robbinsの 「MONEY Master the Game: 7 Simple Steps to Financial Freedom」 本を要約で

[インタビュー]定年退職したらどうなるの私?

最近、定年したらどうなるのかな、と考えることが多くなりました。まだ40手前ですが。笑 出来…

9

海外で生活する時に必要なスキルをまとめてみた 〜その2〜

前回の日記の続きです! 7. デザインより機能性 ヨーロッパでは雨が降ってもパラパラ・・とい…

13

海外で生活する時に必要なスキルをまとめてみた〜その1〜

海外で日本人の人と会うと、あぁ、日本っぽい、と感じる事が多いのですが、ヨーロッパ人の間に…

14

ベルギーは住みやすい国!良い所をまとめてみました。

旅行の時にある国を訪れるのと、実際に住んでみるのとではダイブ印象が違います。 フランスに…

15

やりたい事が見つからない、のではなく本当の悩みが別にあった、という話。

私は自分で会社を経営しています。 その会社はある意味、「棚ぼた」で落ちてきたような会社で…

23