見出し画像

さめたそのあとは。

今日は恋愛の話になった。

といっても、色気のある内容ではなく。
基本恋愛はお酒に酔ってるようなもの、っていう話だった。


あつまる女が皆アラフォーだったら、そんなもんかもしれない。




恋愛感情の高ぶった、その最中にいる時は、この上なく酔ってる。
私にもそういう時があったんだろうと思いながら、そこから一気にその酔いは冷めて現在に至っている。




酔えるって、体力よなぁ…って思った。



そこまで一生懸命になって、気持ちも入れて、その人と状況と言葉と。
もうとにかく全部に酔える。

それが本人たちの努力のこともあるし、「この人じゃいけない!」っていう強い思いを持っているから、酔い続けられる。



恋愛って、凄いなぁって改めて思った。


なかなか体力が必要で。
なかなかに、一旦離れると参入しにくいものだなぁ、と。
もうそんなに酔える自信がない。笑




酔いからさめる。
この表現の”さめる”に対する、正しいものがあるんでしょうけど。

さめるって言葉自体にも色々ある。


【覚める】眠り・迷いの状態が終わって意識が戻る
【醒める】酒の酔いが消える、意識がはっきりする
【冷める】冷たくなる、感情・興味が薄れる
【褪める】色が薄れる

「覚める」「醒める」「冷める」「褪める」の違い | 日本語早わかり (nihon-go.jp)


恋愛の酔いから”さめる”に対しては、どれも当てはまりそうなのが面白い。


覚めても、醒めても、冷めても、また褪めても。


哀愁っぽい雰囲気がそこに在るかもしれないけど。
じわじわ出て来るよ、人間味が。



ちなみに昨日読了した、内館牧子さんの「すぐ死ぬんだから」。



この本の中にもあったけど、
その時々に熱くなれること、恋愛でいうと酔えることに対して、そうであればいい。

無理な火加減はいらない。


同感。
って偉そうですけど。

でもほんとに、その場その場を一生懸命やっていくしかしょうがないよね。


それがベストだし、良いさめかたをして、味わいを纏うことへの近道だから。

Yogaの座学を聴いてても、執着が落ちる、冷静になることをDispassionっていって。


単に熱がなくなることを指してるんじゃない。
その熱が、より重要な方向に向くことを示唆してる。


でもそんな風に、高まった熱が良いカタチで落ちるには。
一生懸命、その時の熱をたぎらせるしかない。



たぎらせては、さめるを繰り返して旨味が増す。


なんか、さめるのって悲しい雰囲気を纏うけど。
悪くないなぁって思った。




この記事が参加している募集

最後の最後までお読みいただきまして、ありがとうございました! 良い息抜き時間になりましたように。