
Photo by
daraz
回復前線も上昇中。
今日は、左腕のリハビリに行きました。まだまだこちらは寒いですが、歩いていると、近所に満開の桜が。やっと北海道にも桜前線がやってきました。noteでは一ヶ月ぐらい前から桜の写真を見かけていたような気がしますが、やっとこちらにも到着しました。
さて、ヒダリーが不自由になってから、まもなく五ヶ月になります。あれは、もう去年11月のことです。度重なる手術に苦しんだ日も、後遺症で左腕が上がらないとわかった日も、その後入院しながら不安の中でリハビリを続けたあの日々も、いつも私はnoteの中にいました。
入院していた頃から読んでくれていた方々からすると「あの手術の日々から、もう五ヶ月も経ったのか」と驚かれているかもしれませんね。時が経つのは早いものです。
左腕は、順調に回復しています。前は動かせなかった筋肉が少しずつ使えるようになってきて、前は耐えられなかった位置で止められるようになってきました。
立ち姿や、歩き姿はそんなに変わり無く、見映えは変わりませんが、水面下では着実に順調に上がってきています。
今思えば3月は停滞期でした。進捗があまり感じられなくて、痛みばかり感じて、不安がつのる苦しい時期でした。でも、4月に入り、担当の理学療法士さんも驚くほどに変化が出てきました。
焦らず、腐らず、過ごすだけです。
忘れながら、日々を楽しく過ごしていきます。
え?せっかく桜前線来たのに、明日雪かも、だって。
いいなと思ったら応援しよう!
