見出し画像

パプテマス・シロッコのマネジメントとMBO目標設定をドラッカーの基本と原則に照らし合わせてみる

年末の時間を利用して、『機動戦士Zガンダム』をイッキ見した。
物語に登場するキャラクターは、誰もが個性的だ。
10年くらい前に一度観た記憶があるが、いまの状況に照らし合わせて観てみると、当時とは異なる印象なのが面白い。

軍という組織内で、上官から下士官へ「修正」が行われる。
作中で、頬を叩かれた回数をカウントすると、数十回はいっているはずだ。

機動戦士Zガンダム 28話 ジュピトリス潜入より

特に印象に残っているのが、パプテマス・シロッコである。
戦艦ジュピトリスの指揮、新型モビルスーツの開発、パイロットとして戦闘活動への参加、部下へのマネジメント、トップマネジメントへの交渉、役割が多岐にわたる天才だ。

その中でも、彼の人たらし力には目を見張るものがあった。
ハラスメント蔓延る軍組織のなかで、男も、女も同年代も年下も、とにかく彼の思う動きをするようになっていく。

これを、ドラッカーのマネジメントと照らしてみると、どうなるのだろうか?という思考実験をしてみることとする。

ドラッカーのマネジメントの3つの役割


ドラッカーによると、マネジメントというのは次の3つの役割を持つものである。

① 目的を果たす
② 働く人を活かす
③ 社会の問題に貢献する

P.F. ドラッカー著.マネジメント【エッセンシャル版】.ダイヤモンド社, 2019
p.9 マネジメントの三つの役割より

これをシロッコに当てはめて考えてみる。
なお、本編のネタバレを含むので注意されたい。

① 目的を果たす

シロッコが所属する『ティターンズ』は「ジオン残党軍の掃討」という目的と、創設者であるジャミトフの理念を理解しているように見える。それは「21話 ゼータの鼓動」でのジェリドとマウアーとの会話からも読み取れる。


21話 ゼータの鼓動より

私の使命は重力に魂を引かれた人々を開放することだと思っている」
私は私がいなければ時代は変わらないと感じているにすぎない」
地球に引かれている人々を根絶やしにするために地球連邦軍をティターンズにした」
「戦争を起こして地球の経済を徹底的に窮地に追い込めば地球上の人間は餓死をしていなくなる」
「問題はその後だ。戦争のあとで誰が人類の支配を握るかで地球圏はどうにでもなる。その時に地球圏を治める天才が必要だと思えんか?」
戦後の地球を支配するのは女だと思っている」

機動戦士Zガンダム 21話 ゼータの鼓動

MBOの目標管理の観点で、整理すると、こうなる。

シロッコのMBO 目標管理

最終ゴール
重力に魂を引かれた人々の開放

中間ゴール1
戦争を起こす(→ ジオン残党軍の掃討という名目。達成済み)

中間ゴール2
地球上の人間を滅ぼす(→ 進行中。やり方が過激すぎたため、ティターンズ vs エゥーゴという対立構図ができている)

中間ゴール2へのアクションプラン
モビルスーツの開発
自身がパイロットとして出撃

中間ゴール3
地球を支配する(→ 進行中)

中間ゴール3へのアクションプラン
ティターンズの組織を牛耳る

中間ゴール4
女性を立てる(→ 進行中。部下へのマネジメントを通じて)

中間ゴール4へのアクションプラン
女性とのコミュニケーション


当人の中で目標のブレイクダウンができているように見える
目標達成のため、手段を問わない男である。

たとえば、
・上官であるジャミトフを混乱に乗じて暗殺し、ハマーンのせいに押し付ける
・上官であるバスクのドゴス・ギアを、レコアのパラス・アテネに撃沈させる
といった身内すらに手にかけるといったこともやる。

46話 シロッコ立つより
48話 ロザミアの中でより

①に対する評価としては、〇といっても良いだろう。

② 働く人を活かす

この部分で、ハチャメチャ才能を発揮しているように見える。
彼の目には当人たちが何を求めているかがわかり、その上で、個人の動機と組織の目的をうまく結びつけている。

というのも、マネジメントはドラッカーによれば、下記が求められるからだ。

「マネジメントは、生産的な仕事を通じて、働く人たちに成果をあげさせなければならない」

P.F. ドラッカー著.マネジメント【エッセンシャル版】.ダイヤモンド社, 2019
p.57 仕事と労働

彼の配下がどんな成果を上げたかを見ていきたい。

ヤザン・ゲーブルへのマネジメント


ガンダムトライヴより

求めるもの:命がけの戦闘、バトルジャンキー
マネジメントのアプローチ:信頼し、まずは任せる

34話 宇宙(そら)が呼ぶ声
34話 宇宙(そら)が呼ぶ声

生産的な仕事:MSによる戦闘活動
成果:ジャマイカンの誅殺、Gディフェンサー、ラーディッシュの撃破


ジェリド・メサへのマネジメント


ガンダムトライヴより


求めるもの:カミーユという、壁への執着
マネジメントのアプローチ:失敗を責めず、次の機会を与える

22話 シロッコの眼
22話 シロッコの眼
22話 シロッコの眼
22話 シロッコの眼


生産的な仕事:新型MSによる出撃
成果:アポリー中尉のリックディアスの撃破

サラ・ザビアロフへのマネジメント


ガンダムトライヴより

求めるもの:敬愛するパプティマス様に認められたい
マネジメントのアプローチ:ビジョンを語り、ロマンティックなボディタッチコミュニケーションと、ねぎらい

28話 ジュピトリス潜入より
28話 ジュピトリス潜入より
28話 ジュピトリス潜入より


生産的な仕事:MSによる戦闘活動。アーガマに潜入し、撹乱。フォン・ブラウンで破壊工作
成果:パプティマス様を、庇う

レコア・ロンドへのマネジメント


ガンダムトライヴより

求めるもの:「女」として扱われたい
マネジメントのアプローチ:女として扱い、引きのアプローチ

28話 ジュピトリス潜入より
28話 ジュピトリス潜入より
28話 ジュピトリス潜入より


38話 レコアの気配


39話 湖畔


生産的な仕事:MSによる戦闘活動。コロニーへの毒ガス作戦の決行
成果:エマ・シーンのMk.Ⅱと相討ち、寝返りによるアーガマクルーへの精神的動揺

言葉巧みに、自分の望む方向へ誘導していっているのがわかる。
②に対しての評価は、〇といっても良い。

③ 社会の問題を解決する

宇宙世紀で起きている社会問題とは、
・増えすぎた人口問題
・食糧問題
・エネルギー問題
などが挙げられる。

最終的には道半ばで倒れてしまったことから、
③への評価は×と言えるだろう。

まとめ

歴史の名著×名作アニメで考えてみるのは、思考的に面白い実験だった。

シロッコのマネジメント
・目的を持ち、またその達成のための中間アクションプランを実行できている(MBO設定力)
・一方で、上官を手にかけるなど、ボス・マネジメントには課題がある
・人のニーズを理解し、心を動かすことに長けている(人心掌握力)
・社会問題は解決しきれなかった

復習用のAmazon Prime Videoはこちら

マネジメントはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

なるぴー|ゲーム開発者
ここまで読んで下さり、ありがとうございました! サポート頂いた分は、新しい記事を作成時の参考書籍や、 勉強代に充てさせてもらう予定です。

この記事が参加している募集