![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172329018/rectangle_large_type_2_9d1aa2ba1677108b4161ee5794eea5c4.png?width=1200)
その仕事はリピーターが望めるか
起業する上で大事なことを一つお伝えたい。
もしかするとあなたは今、事業プランを練っていてそろそろ起業をしようと 思っているかもしれません。
もしそうなら、今一度そのプランを見直してみてほしいのです。
何を見直すのか。
それは、お客様となる人が再々あなたからモノやサービスを購入してくれる可能性があるかどうかです。
ここ大事なところです。
ここを安易に考えていると事業を始めてもすぐに頓挫してしまいます。
要は、一人のお客様がくり返しくり返しお金を払ってくれる商売でないと長続きしないですよと言っているのです。
これは商品の金額の大小ではないのです。
例えば、スーパーマーケットの事業モデルは、日常毎日消費する食品や消耗品など安価なモノの販売が中心ですが、毎日訪れるお客様も多いです。
また、高価なダイヤやプラチナ、金などを販売している貴金属店でも顧客管理を徹底していてアフターサービスもしっかりしている店舗は、ファン客が足繁く通います。
リピーターを増やしやすい商売なら、商品の金額の大小は関係ありません。物やサービスなどでリピートにつなげることができるかどうかです。
楽曲でも同じことが言えます。
新しくリリースされた楽曲。一度聞いて「なんだこれ、パッとしないな」と思えばもう聞きませんよね。
逆に、カラオケ店でバンバン使われている曲もあるわけです。
どんなものでもリピート回数が成功に関わってきます。
あなたが目指しているビジネスモデルはどうでしょうか。
一生懸命苦労してやっとお客様を見つけたものの、仕事の依頼がそれっきりになってしまうのではその都度、また別のお客様を探さなければなりません。
これではしんどいだけで、商売の楽しささえ味わえないのです。新規客ばかり追っかける商売は疲れます。ネットビジネスでさえあれこれ手を考えてリピーターを増やしていますよね。
対面商売と違ってネット商売はエモーショナル(感情)な部分が弱いから苦労はしますが、それでも「いいね」を増やしたり「高評価」な口コミを掲げて努力しています。
この「くり返し買ってもらう」という旨みを是非体験してほしいのです。一回客を二回客に、二回客を三回客に引き上げていく。
そのポテンシャルがあなたの考える商売にあるでしょうか。
商売は掛け算。倍々ゲームに発展可能です。
そのカギを握るのが「リピーター」。
これなくして右肩上がりの売上は期待できません。
(🌼◕ ᴗ ◕„)ノ 最後までお読みいただき、ありがとうございます!
今後もあなたのお役に立てるオリジナルコンテンツを提供していきますので応援のスキ・コメント・フォローなどを頂けますと今後の励みになります。