見出し画像

#11 定禅寺中央緑道で自由を叫び、旭ヶ丘駅前で悪の限りを尽くした話(前編)

△▲△▲△▲△▲

その出会いで幸せになれたか

どうかは解らないけど

縁があったことは、きっと

良かったんじゃないかなと思えるよ

▲△▲△▲△▲△

みちのくYOSAKOI祭り」という

ニッチな話題を掘り下げ続けるNです。

特にオンラインみちYOSAの余韻も残ってないですが(笑)

せっかくなのでもう少し、みちよさ話を続けたいと思います。

今回は思い出(懺悔?)編。

1.定禅寺中央緑道とは

(うちの記憶では)2002~2006年まで存在していた演舞会場

定禅寺通りの道路と道路に挟まれた、中央分離帯上の

幅3~4m程度のスペースで演舞していました。

定禅寺

特徴としては、

・とにかく狭い、横には長い

・演舞スペース内に椅子がある

・観覧スペースがないので、観客は道路を挟んで歩道から見る

・なので、バスが停車すると演舞が全く見えなくなる

など、日本中でもここでしかあり得ない要素が目白押しでした。

なんでも「定禅寺通りで道路パレードをしたい」という思いを

アピールするため、開催されていたという話があるとかないとか‥‥

定禅寺通り冬

光のページェント開催時はとてもキレイですね☆

かつて友人は怒りのページェントと称してましたが‥‥w


2.自由へ至る道程

という訳で、この会場ではもともと練習していた構成や演出を

そのまま使うことがほぼ出来ないため、

多くのチームが人数を制限したり、隊列移動などがない

単純な構成で踊ったりしていました。

しかしうちが2002~2004年に参加していた「もっ’Z」では

この会場をなぜか「メイン会場」と位置づけ

本来のペアを自由に入れ替えたり、仮装をしたり(衣装なのにw)

最大限楽しむ取り組みをしていました。


その流れは2005年Wishとして参加した時にも受け継がれ、

隊列ではないペアを自由に選択できる様にしたり(ただし女子限定)

とにかく好き勝手やっていい!という会場と位置付け、

自由気ままに踊れる回として、大人気を誇りました。

画像3

3.自由が終わる時

自由な時間は長続きしません(笑)

2007年、みちよさ10周年の年についに念願の

定禅寺パレード会場がスタートします。

それに伴い、定禅寺中央緑道会場も終わりを迎えます。

特にWishでは前年、最初の会場でガチガチだったのが

定禅寺で自由にはっちゃけた後、市民広場でしっかり

パフォーマンスを発揮すること出来たので、

楽しむだけでなく、とても重要な会場だと位置付けていました。

そして、そのフラストレーションの発散場所を

旭ヶ丘駅前会場に求める事になるのでした。


こちらにつづきます。


いいなと思ったら応援しよう!

N
まだまだ何かをサポートして頂ける様な大層な書き手じゃないのでサポートなんて恐れ多くてとてもとても…>゜))))彡

この記事が参加している募集