マガジンのカバー画像

視覚障害乳幼児の発達と家庭でできる支援

11
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

視覚障害乳幼児の発達シリーズ「自分の名前を相手に伝える」スキルを育む方法

視覚障害乳幼児の発達シリーズ「自分の名前を相手に伝える」スキルを育む方法

☆視覚障害児の発達シリーズ
「自分の名前を相手に伝える」スキル視覚障害のある子どもの2~3歳ごろにできるといいなぁ~というスキルの1つをご紹介します。

もっとみる
視覚障害乳幼児の発達シリーズ 表情を声で伝える方法

視覚障害乳幼児の発達シリーズ 表情を声で伝える方法

このシリーズは視覚障害乳幼児の発達について私が勉強していることをトピックごとにまとめています。家庭ですぐに取り組める内容ばかりですので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

もっとみる

視覚障害乳幼児の発達シリーズ☆表情(感情)を声で伝える方法

このシリーズは視覚障害乳幼児の発達について私が勉強していることをトピックごとにまとめています。家庭ですぐに取り組める内容ばかりですので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

もっとみる
視覚障害乳幼児の発達シリーズ 日課を意識し次を予測して行動する力を育む方法

視覚障害乳幼児の発達シリーズ 日課を意識し次を予測して行動する力を育む方法

このシリーズでは、視覚障害乳幼児の2~3歳ごろの発達について記述しています。まさに、今、視覚障害乳幼児を子育て中の方や療育等で支援されている方にご覧いただけると嬉しいです。

もっとみる
視覚障害乳幼児の発達シリーズ☆言葉の礼儀作法を教える

視覚障害乳幼児の発達シリーズ☆言葉の礼儀作法を教える

今回のテーマは言葉の礼儀作法です。

礼儀作法というとなんだか難しそうに聞こえますが、そんなことはありません。
お子さんが2~3歳ぐらいになったら意識しはじめてほしいことになります。

まず、人に何かをお願いするときは、
「お願いします」
感謝を伝えたいときには、
「ありがとう」
という言葉を使うことから教えていきます。

「お願いします」や「ありがとう」というのは日常的によく使う機会がありますよ

もっとみる