![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40892631/rectangle_large_type_2_1abad0d493d31cb20f3eac20673a4a96.png?width=1200)
実験②ビタミンAを取り入れよう!
大分更新に時間が空いてしまいました。
お久しぶりです、なぴです。6月以降に行っていた取り組みをちょっと振り返らせてください。
ビタミンAって??
ビタミンA、レチノール、2020年はこのワードを聞く機会が多かったのではないかなと思います。そもそもビタミンAってなんなの?どんな効果があるの?については私は専門家ではないので、記事を紹介します。
https://e-minori.jp/user_data/vitamina.php
要点をまとめると、ビタミンAは
・紫外線によって分解されてしまうため適切に補う必要がある
・細胞に働きかけ、ターンオーバーを促進する
・肌の土台となる成分コラーゲン等の生成を促進し、ハリツヤ効果をもたらす
反面、
・非常に強い成分であり、ビタミンAが不足しがちな肌にはA反応と呼ばれる肌荒れに近い症状を起こすことがある
いい効果をもたらす反面、非常に強い成分を取り入れている、ということは注意が必要ですね。
私がビタミンAを取り入れたい理由
※私は、スキンケアは十人十色、だと思っており、自分が使用する目的と取り入れたい効果をしっかり理解することが大切だと思っています。そのため、ここで紹介するのは「私個人」にかなりフォーカスしたやり方です。
上記を踏まえて…
私は、ビタミンAを、肌のターンオーバーを整えるための、「守り」のスキンケアとして取り入れています。そのため、高濃度のものは使用していません。
まずは少量かつ低濃度のものから肌に慣れさせていこうという作戦で、パルミチン酸レチノールを配合したスキンケアを夜のみ使用するようにしました。
※パルレチは日光の元でも比較的安定しているらしいので昼使いでも良いようですが、私はビタミンA系成分は夜使っています。
参考:https://dsr-skincare.jp/blog/archives/294
パルレチ配合スキンケアのすすめ
グリセリンフリー
皮膚が薄く皮脂が極少(イプサ の肌診断で皮脂4を叩き出しました。泣)乾燥肌の私ですが、A反応はありませんでした。
https://bs-cosme.com/?pid=36301797
これ一番良かったです。セラミドも配合してくれているので、保湿しながらa成分補える。塗った後肌がパン!艶がでる。グリセリンは配合されています。
https://bs-cosme.com/?pid=1733583
最近使ってます!ペプチド成分入りで肌をプリプリさせたいなという思いがあり… グリフリです。
twと使用感の違いがわからなかったなぁ。これが無くなったら、TWKをまたリピします。
ビタミンAはまだ20代の私には早いのかもしれないなーと思いつつも、少しずつ慣れさせて行きたいので、この調子で使い続けてみようと思います〜