![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136097772/rectangle_large_type_2_54ba90dd6c1a9b5a4b56f81c82ee4f1e.png?width=1200)
Photo by
easytuning
『トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争(1971)』(Traffic)
『トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争(1971)』(Traffic)
人が月へ行くころ。
アムステルダムで開かれるモーターショーへ向け、パリを出発したアルトラ社一向。
パンクして、車がビュンビュン通るけど
タイヤ交換はしなくちゃいけない。
故障したから修理工を呼びに行ったのに
原因はガス欠。
そしたらスタンドまでガソリン買いに行かなくちゃ、畑を超えて。
そんな感じで、果たして間に合うのか!?
いやいや間に合ってません。
肝心の展示車が来ないので
白樺の木を展示して
鳥の声を流してるだけの
モーターショー会場、
他のブースはというと、
指を挟むの必至の車や
数人が一斉にのぞきたくなる車など
賑わっている様子。
まだまだ着かない展示用のキャンピングカーは
警察署でお披露目する羽目に。
髭剃りになるクラクション
肉が焼けるフロントグリル
サスペンダーもシートベルトに早変わり
照明として移動&磁石付きのリアライトetc.
これだけでも観てよかった!笑
機能満載!
アトラクションのような交通事故
川べりの修理工場
蔦に囲まれた家
毛皮が毛皮たる所以…
たとえ鼻をほじってても。
ワイパーであんなことができるなんて
なんて素敵な監督でしょう。
あからさまな大爆笑シーンはないけど
どれもこれもが
クスッと笑える上品コメディ。
おすすめ度・・・3
好き度・・・・・四
この映画観たんだっけ?メモ
1.テレビでもいい
2.観る人を選ぶ
3.映画好きなら
4.普段映画観ない人にも
5.観た方がいい
一.無理
二.苦手
三.普通
四.好き
五.大好き