見出し画像

朝を制することは、1日を制すること。おすすめ朝活

早起きは三文の徳
と、なんだか懐かしい言葉ですね。
皆さんは、一日の中で、朝・昼・夜いつの時間が好きですか?

私は朝が大好きです。

太陽の光を浴びて、呼吸をするだけでも、
理屈なく、気持ちが軽くすっきりします。
そして、人が社会生活を始める前の時間帯の朝は時間の流れが、
自然のリズムに近い気がしして、そこも、なんだか満たされる感じがします。

【朝を制するものは、一日を制する】

と思っています^^

でも、一日の積み重ねによって、1ヶ月になり、1年になり、私たちの人生は形成されていくのであって、
長い目で見ると、

【朝を制するものは、人生を制する】

とまでも思っています。


でも、ただ、"無目的"に朝早起きするのって、
「少しでも睡眠時間をとりたい」
「朝から何して過ごすか選択肢がわからない」
と思われる方もいらっしゃいませんか?


早起きするからこそおすすめの行動リスト

  1. 無防備な肌には清潔なタオルを使い、良質な美容液を与える

  2. 朝ヨガで身体を動かし、呼吸とエネルギーを全身に取り込む

  3. 簡単瞑想

  4. 自他への感謝を向ける(ヨガ最後の時間には必ず行います)

  5. 人の少ない時間でのカフェタイム

  6. 読書・資格勉強などの学び時間

すべてを一日の朝行わなくても、
何か一つでも、いつもより早く起きて実践してみてください。

驚くほど、
朝の幸福度や充実感があがります!!


仕事の日でも、就業時間前に、できることってあります。
仕事に行きたくない日でも、就業時間前までは、自分のための時間を過ごせます。

朝ヨガや瞑想に興味のある方は、まずは習慣にするには、誰かと一緒の方が自分を律しやすかったりするので、こちらもぜひご覧いただければと思います。
初心者の方も大歓迎です^^


▪️なりたい自分に変化するルーティンづくり、ゆるめる朝ヨガ瞑想

・12月7日(土) 9:00〜
・12月21日(土)9:00〜