![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90111204/rectangle_large_type_2_d811b4d19208cdc14317aebb14e19478.png?width=1200)
Photo by
mikitanishi3
day344 残り22日、翔太塾2日目にして無知の知に気づいて泣きそう。
翔太塾2日目。今日はしょっぱなから気づきがデカくて衝撃的だった。
タイトルのとおり、自分の無知を知ったのだ。無知は無知でも、知識などではない、自分自身に対する無知である。
自分のことは自分じゃよく分からないよね、ということは自分でも分かっていた。
だがしかし!それを上回るほどに、わたしはわたしを理解していなかった、というか表面的な部分しか掬い上げていなかったのだ。
そして何が泣きたいかって、それで『できている』と思っていたことだ。自分の答えが「まあ100点ではないにせよ70点くらいでしょ」と思っていたのが実は10点以下だった、くらいのショックなのだ。
自分の想いを言語化できていないのは、他の誰でもなく自分。だからこそ、言語化できていない人を見ては苛立ちを感じでいたのだろうと思う。ほんとうに、よくできた鏡だ。
自分の想いを言語化しよう。
深いところに潜りに行こう。
ちょうど蠍座シーズン、わたしにとっては誕生日前の魚座的な時期だ。
わたしがわたしだと思っていたのは、わたしのごく一部に過ぎなくて、もっと深い場所にわたしの核が眠っているのだろう。
あー翔太塾2日目にして、大きな気づきと課題に直面している。そしてこの2日間はなんだかんだで張り詰めていたようで、終わった途端にドバッと疲労感あらわる。
来月はもっと緩やかに参加しようと誓う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90110943/picture_pc_a4bc79b216afe7f4b741d87b87879633.jpg?width=1200)
今日お昼ご飯に食べたサバのフライ定食がとても美味しくて、しあわせだった。
明日と明後日は全力で休む。