見出し画像

『点滴と言う鎖が外れたー!自由の喜び!!』

激しい腹痛で緊急入院となった、
私の持病『憩室炎』。

腸の細胞はそれぞれ強さが違うらしく。

お腹に力を入れたり、
リキんだりして圧力がかかると…
ぷくっ、と、弱い部分が外にふくれて、
小さなお部屋が出来るそうです。

それが『憩室』。
数に差はありますが、
誰にでもあるものなのです。

その小さな部屋『憩室』に食べ物がたまったりして
炎症がおこるのが『憩室炎』です。

対処の方法は…
絶飲絶食して腸を休め、
抗生物質で炎症をしずめること。

つまり!
緊急入院をしてからは
何日も飲まず食わずで、点滴のみ。

この点滴が辛いんです。
どこに行くにも点滴の台を持って。
トイレもお風呂の時も点滴の針は入ったまま。

何日も点滴をしていると
点滴の針を入れたところが腫れ始めます。

あまりの痛みで腕を見ると!
肘から下の腕の血管が腫れ上がっていました(O_O)
『血管痛』と言って、
点滴と血管の浸透圧の差で
血管に刺激が加わり炎症が起こるそうです。

一度腫れると、
点滴の針をほかの場所に
差し直さなくてはなりません。

腕か、手の甲か。
手の甲だと顔や手を洗うのに不自由です。

今回の入院でも、
何回か針を差し替えました。

ところが!
腹痛もおさまり…
ようやく!!
点滴がはずれる日がやって来ましたーーー( ^ω^ )

看護師さんが、
丁寧に点滴をとめたテープを外し、
針を抜きます♫

私の中ではドラムロールが鳴っています。

すっ。
針が抜かれると痛みも引いて行きます。

やったーーー!
これで、痛みはもちろん、
鎖に繋がれる暮らしともオサラバですー☆

久しぶりの自由!
その有り難みを実感していますーーー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

#アメブロ #点滴 #鎖 #不自由 #繋がれる #絶飲絶食 #抗生物質 #入院 #救急搬送 #憩室炎 #腹痛 #病院 #辛い #血管痛 #腫れる #針 #療養 #自由 #喜び #久しぶり #痛い #回復 #快復 #治療 #看護師

いいなと思ったら応援しよう!