
『お嫁入りの茶会!嬉しくて涙が出そうになりました♫』
あなたにとって、
一番嬉しい瞬間はいつですか?
私は、
一生懸命作った作品をお渡しする時です(o^^o)
受け取って下さった瞬間の笑顔!!
たまらなく嬉しいんです。

最高の笑顔を有難うございます( ^ω^ )
先日は、
京都の『亀遊池』と命名されたお茶室まで
拙作をお届けしましたが…
なんと!
ご亭主の阿部晴子さんが
『お嫁入り茶会』ならぬ『お披露目の茶会』を
開いて下さったのです!!
夏に涼を呼ぶ青磁のお道具組に支えられ、
なんとかお役目を果たそうと頑張る、
私が作った『今様織部』の茶器。
青磁の金魚鉢が風炉に見立てられ、
灰の上に小石を乗せることで
より涼し気になると言う、粋な演出です。





勿体ないほどのしつらえに胸が熱くなります。
「なおみ」と言う銘まで付けて頂いた茶器。
『今様織部』はポップなデザインに見えますが…
“網干” “蕨手つなぎ” ”片輪車” は
全て安土桃山時代から描かれて来た織部の紋様です。
400年も前に
このデザインがあったかと思うと
織部の奥深さを感じてやみません。


『お披露目茶会』は、
まずは「三友居」の竹籠弁当で虫養い。
中国の詩人、白居易の詩にある
「琴、酒、詩は人生における三つの友である」。
その一節に、その名が由来する名店です。
主菓子は、
この季節にピッタリの『雨がえる』。



可愛らしいお菓子に、
ご一緒して下さった皆さんも笑顔☆笑顔です。
その後、お席に入り直して…
いよいよお茶の時間。
嫁入りした娘が、
きちんと役に立てるかどうか
ドキドキしながらお点前を拝見。




おーっ!
なんとかお役目を果たすことが出来ました( ^ω^ )
お薄のお菓子は、
ヨーロッパのアンティーク、
インク壺を見立てた素敵な振り出しに♫
工夫を凝らした
素晴らしいお見立てのお道具に囲まれて
至福の時を過ごすことが出来ました。
色々なお茶会にお呼び頂きますが、
まさか!
『お嫁入り茶会』を開いて頂けるとは!!
こんな日が来るとは思わず、
本当に嬉しい時間でした。
阿部晴子さん、
ご相伴下さった皆様!
誠に有難うございました( ^ω^ )


#アメブロ #かんたん投稿 #お嫁入り #茶会 #嬉しい #作品 #茶入れ #織部 #今様織部 #網干 #片輪車 #嬉し涙 #亀遊池 #嫁入り茶会 #茶道 #青磁 #キョウト #京都 #kyoto #茶室 #茶花 #お洒落 #着物