インバウンド観光客に売れるおみやげの英語ポップ10選
7. 扇子編
最近は円安が続いていますね。
インバウンドの流れはこれからも続いていきますよね。
日本人としては外国からの観光客を相手に何か売ってみたくなりますよね。
皆さんそういう経験はありますか?
インバウンドの観光客にお勧めしたいおみやげ第7弾を、
英語のポップ案とともにお届けしたいと思います。
インバウンド客に売りたい商品の説明書きなどの一例として
参考にしていただけるとうれしいです。
本日ご紹介したいのは
【扇子】
扇子は、日本のおみやげの王道ですよね。
飾るための扇子から実用的なものまで、
いろいろなタイプの美しい扇子が売られています。
使うシーンや目的、また季節に合わせたコーディネートや、
風景や草花・動物などの扇面に描かれている柄で選ぶのも楽しいですよね。
扇形は「末広がり」に通ずるとして、縁起の良いものとされています。
また、超軽量でかさばらないしで、ギフトとして非常に人気があります。
扇子とうちわには同様の用途がありますが、実はうちわの方が歴史は古く、うちわの起源は古代エジプトとされています。
エジプトの王様の脇で、従者が巨大な羽根のうちわを掲げて立っている図は有名ですね。
紀元後3世紀頃(弥生時代)に、うちわは中国から日本に伝わりました。
その後、日本でうちわが改良され、平安時代に扇子の誕生を迎えます。
平安貴族たちは当初、扇子を納涼目的で使っていましたが、
女性貴族たちは、口元を隠したり、コミュニケーションを取ったりするためなどの、その他様々なシーンで使っていました。
大河ドラマ「光る君へ」でも、貴族の女性たちが口元を扇子で隠して、
うわさ話などをしているシーンをよく見かけますよね。
その後、茶道や舞踊など、芸能分野の発展につれて、
扇子は庶民の間にも普及していきました。
たとえば、茶道において、扇子は『結界』の役割を果たします。
結界である扇子を自分の前に置くことにより、相手への敬意を示すのです。
結界という意味で、茶道の扇子は閉じたまま使用されます。
このように、扇子には様々な用途があります。
納涼はもちろん、儀式などの際の正式な着物の装飾品として、
また茶道や日本舞踊の道具として、
さらには観賞用として、日常生活に上品な印象を与えてくれます。
<扇子を販売するために添えたい英語ポップ>は、こんな風になります。
Since sensu, folding fans spread out wide toward the end, people consider them to be symbols of good luck. Folding fans are also very popular as gifts because of their ultra-light weight and compactness.
Folding fans originated in Japan and was an indispensable tool for aristocrats in the Heian period (8-12th century). They were exported to Europe during the Edo period (16-19th century), where they also became the personal belongings of European aristocratic women. Like in Japan, having folding fans were considered good manners for aristocratic women in Europe. The aristocratic women covered their mouths with a fan while conversing. Folding fans were also used for love tactics and as a means of communication. You often see such a ballroom scene in old movies, don't you?
There are many types of beautiful folding fans, from those for decoration to practical use such as cooling off. It is fun to choose a folding fan that coordinates with the scene or purpose for which it is to be used, and according to the season. You can also enjoy the patterns on the folding fan, such as scenery, flowers, or animals.
Enjoy these elegant and uniquely Japanese folding fans as a souvenir of your trip!
日本語訳
扇子は、開くと末広がりになるので、縁起の良いものとされています。また、超軽量でかさばらないという理由からも、ギフトとして非常に人気があります。
扇子は日本で生まれ、平安時代の貴族文化になくてはならない道具でした。16世紀の江戸時代にヨーロッパに輸出された扇子は、ヨーロッパにおいても貴族女性の持ち物となりました。日本と同様、ヨーロッパの女性貴族たちの間でも、扇子で口元を隠して会話をするのがマナーとされていました。また、恋の駆け引きや、コミュニケーションをとるための様々な意思疎通手段としても、扇子が使われていました。古い映画の舞踏会などのシーンで、よく見かける光景ですよね。
飾るための扇子から納涼など実用的なものまで、いろいろなタイプの美しい扇子があります。使うシーンや目的や季節に合わせたコーディネート、また風景や草花・動物など扇面に描かれている柄で扇子を選ぶのも楽しいですよね。日本らしい上品な扇子を、旅行の記念にぜひどうぞ!
次回も、インバウンドの観光客におすすめしたい商品を、英語ポップ付きでご紹介していきます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
内容に興味を持たれた方は💛ボタンを押してくださると、大変励みになります!
今後扱って欲しい内容などありましたら、コメントくださるとうれしいです。