見出し画像

自分設定を変える

『神モチベーション』「やる気」しだいで人生は思い通りという本を読みました。『神メンタル』で有名な星渉さんの本です。

タイトルを見て、「そりゃそうだよ〜。やる気しだいで人生は変わるけど、そのやる気を出すのが難しいんだよ〜。」と思った方、いますよね。

私は、以前は、やる気は「自然に出るもの」だと思っていました。だから、やる気が「出る」のを待っていたんですよね😁学生の時は、テスト前とか、レポート提出前なんかに。教師として働き始めてからは、通知表の所見を書く時なんかに。

時々は、確かにやる気が出るんです‼️私は、「神が降りてくる❗️」なんて言っていましたが、決まって降りてくるのは〆切間際‼️

何度も何度もそれを繰り返して、ある時はたっと気付きました。やる気が自然に出るんじゃなくて、もう間に合わないというギリギリのところになると、なんとかしてやる気を「出して」いるんじゃないかって。

つまり、ギリギリになって必死にやるのが、『自分設定』にはなっていたんですね。

『神モチベーション』では、まずは自分設定を知ろう、とあります。現在の自分設定を書き出して自分を知る❗️

その上で、未来記憶の力で、新しい自分設定をつくろう、とあります。

新しい自分設定を作る時は、難易度を下げること❗️そして、それを一つずつルーティン化すること❗️

私の場合、より高い理想を目指す最上志向という資質が、自分を完璧主義にしてなかなか行動できなくしている。さらに、学習欲という資質もあり、もっと勉強しないと、と思って、さらに動けなくなる。

そんな現状の自分設定を変えるために、新しい自分設定を作ろう‼️

実は、今日もまた、7冊の本を買い込んだ私。

それを1日1冊読んで、noteにアウトプットすればいいんだ❗️

読む時も、じっくり読まなくていい。さっと読んで、気になったところだけじっくり読むので十分。そして、自分が気になったことを何か書く‼️

ということで、新しい自分設定の行動第1弾がこの記事です。
読んでくれた方、ありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集