見出し画像

姿勢の重要性、猫背は非モテになりやすい?

こんにちは、Naokyです。

今回は姿勢の重要性、猫背は非モテになりやすい?というテーマでお話ししていきたいと思います。

姿勢を変えるだけでそんなに変わるのか?と疑問がある方も中にはいるかもしれません。

しかし背筋、姿勢というのはモテや他人からの見られ方に大きく影響を及ぼします。さらに姿勢を変えるのは今からでも矯正できるのでこの記事を読み終わったら姿勢を正す意識を今日から始めて下さい。

何故猫背は非モテになりやすいのか?

この理由は非常にシンプルで猫背や姿勢が悪い人は自信が無いように見えるからです。

一般的に女性は自信がある男性を好むため自信が無い男性に魅力を感じません。背筋を伸ばして姿勢を治しましょう。

胸を張るだけで自信がつく。

アメリカ・南カリフォルニア大学の研究によると、人は胸を張って背筋を伸ばした姿勢でいるほうが、猫背で前かがみになっているときよりも、痛みやストレスに耐える力が強いことがわかった。

この研究データにもあるように姿勢を伸ばすだけでメンタルヘルスに大いに影響を与える事が分かっている。

メンタルが強くなれば当然自信も付きます、自信が付くとさらにメンタルも強化されるシナジーが生まれます。

テストステロンも向上する

米コロンビア大学で行われた研究から、姿勢だけでテストステロンの分泌量が変わることが分かった。肩をすぼめて猫背にしているときと比べて、2分間胸を張った姿勢を取るとテストステロンが高くなる。同じく、ストレスを感じたときに分泌されるコルチゾールというホルモンが減ることも確認された。背中を丸めていると気分が沈み、胸を張ると気分が明るくなるのは気のせいではない。

テストステロンを上げるだけで無く、ストレスホルモンのコルチゾールの分泌量を下げてくれるので胸を張るのは強ちバカにならないと思います。

実際オードリーの春日はいつも自信満々ですよね笑

まとめ

今回は姿勢の重要性、猫背は非モテになりやすい?と言うテーマでお話ししていきました。姿勢1つでモテるか否か決まると言っても過言ではありません。姿勢が悪い人は自信がなさそうに見えるだけでなく、根暗に見えてしまいます。そうゆうふうに見られては損でしかありません。誤解されないためにも今日から姿勢の良いかっこいい自信のある男になりましょう。

ここまで見て頂きありがとうございました

感想やコメントをお待ちしております

ナオキーのプロフィール(自己紹介)
元23年間非モテ童貞。2年間引きこもり経験し、2年間筋トレや禁欲、食事管理などの男を磨く事に従事。現在彼女と同棲し自分を磨き初めて5年目突入。これまでも友人などを含め20人以上に恋愛コンサル実施(オンライン含む)。昔の僕のようにモテない人や変わりたいと思っている人のキッカケになる情報を発信中。

いいなと思ったら応援しよう!