断食三日目
今日でなにも食べない日が三日目になった。
準備食2日、断食3日、回復食2日、と、合計1週間をファスティングに当てた。
今日は、明日に備えて、断食においてもっとも大切な回復食を作る。
回復食は、よく、「おかゆ」などと見聞きしたことがあると思うけど、
お粥は炭水化物。
ファスティングの目的が
「精神統一」や「研ぎ澄まされる感性を磨く」や、「右脳を活性化したい」など、ダイエット目的でない場合には、お粥も断食後の食事として登場して良いらしいのだけど、「腸の中をクレンジングしたい」「無駄なものをすべて落としたい、出したい」といった体型改善目的の場合には、
なるべく回復食期に炭水化物をとらず、「すっきり大根」と呼ばれる「大根の水煮」の白湯からスタートし、二食目は炭水化物を使用しない野菜スープなどで徐々に慣らしていくのが結果を出すコツだそうだ。
そう言うわけで、今日はその「すっきり大根」のレシピを載せたいと思います。あまりにニッチなネタですみません!
でもね、断食は、舌がものすごく鋭敏になって、アイデアが降り注ぐし、
1:何を食べるか考える
2:買い出しに行く
3:作る
4:食べる
5:片付ける
という一連の行動から解放されるんだ。
時間にゆとりができるので、すごく生産的な日々を送ることができるんだ。
それと!外食慣れしてしまうと、食材の本来の味に気がつけなくなるので、要注意!
ただ、やみくもに断食するのは危険も伴うので、プロの指導を受けながら、がおすすめです。
私個人の仲のいいファスティングインストラクターも最後にご紹介しておきますので、よかったら!
では、どこよりもわかりやすい「すっきり大根」のレシピです:)
ここから先は
HITOTEMA倶楽部
「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?