自分のペース

私の最近のテーマは「自分のペースで動く」

以前、緊張が酷かった時は、とにかく自分のペースを保てなかった。
誰かの一言に一喜一憂し、動揺し、正解を探し、知らず知らずに人のペースに合わせすぎていました。


自分のペースで歩く
自分のペースで食べる
自分のペースで読む
自分のペースで話す
自分のペースで学ぶ


誰かが自分をコントロールするような言動をとってきても、自分のペースを探っていく。
そうすると、自分のペースがわかってきて、状況に振り回されることなく、または振り回されても自分の軸をすぐに取り戻せ、心が楽になっていく。


自分が心地よければ、それが正解


自分のペースでいることは、期限や時間を守らず自己中でいるっていうことではないです。
そもそも自分の尊厳を大切にしていたら他者のことも大切にするから、自己中にはならないはず。
どうしても自分のペースを守ることで相手に迷惑をかけることになってしまったら、それはちゃんと謝ろう。


そうやって丁寧に自分自身を取り扱うことで
自己否定が無くなっていくんだと思うよ。


合言葉🔑
「自分のペースは世界のペース」


***

この文章を書いた日、自分のペースで動けないことがありました😂
できた!とか、できなかった!とか、どういうシーンでできないことが多いかな?とか!自分を探っていくといいよ👍
私は集団の中にいる時、相手が好意で何かをしてくれた時に、自分のペースを貫けないこと多し!お腹いっぱいなのに食べちゃうとか、トイレに行くのを我慢しちゃったりとか、、、これでも昔に比べたらだいぶできるようにはなったけど。
一歩ずつ丁寧に進めていこう!
自分のペースで動けると、なんだ、このペースで大丈夫だったんだ、って肩の荷がおりて世界への信頼が増えるよ。世界への信頼が増えるとありのままのリラックスした状態でいられるよ。

いいなと思ったら応援しよう!