見出し画像

ちはやふる かたをやぶりて みつをだもの

息子が今、オンラインで授業を受けている。
生き生きとした大人の声が聞こえてくる。先生、ほがらかだなあ。
あんまり分別のかたまりじゃないところがいい。

終わったよとやって来た息子の表情も明るい。ああいう大人はいいなあと息子が言う。ほどよくユーモアがあって。

少年らはよく知っている。
笑い声の大切さを。
よき子どもらしさを合わせもつ、
そんな大人はむしろ成熟していてたのもしいことを。

そして、そういう大人はなかなかいないことも。

不謹慎をおススメする。

なんちゃって相田みつを!をやってみよう

以前、子どもアトリエで「なんちゃって相田みつを」をやったら、がぜんみんなのりのりらんらん。用意していた和紙があっという間になくなった。

型をやぶるってたのしい!

小学校のお習字でもやりたい
と言いながら床にポタポタ墨を落としてたあの子どうしてるかな

相田みつをさんといえば、

「にんげんだもの」シリーズ

みなさんも一度はどこかで見たことあるはず。

(元祖を知りたい方は下記リンクを)

http://www.mitsuo-tv.com/smphone/

ひらがなが多くていいな。
やわらかくて、やさしいよね。
世の中読めないのばっかだよね。

だれに言ってんのかな。
自分にだな。
深いのかな。

自分にふさわしいことばで書いてみ
とか言いそう。

書いてみっか!

めちゃお得やん!

あと透明とか、半透明とか

みつをもやるときゃやる

そうなんだよなあ

お袋、堪忍袋を差しおいて!

これみつをだっけ?

大人のみなさん、
これをだれかと見せ合いっこしてもいいですね。会社の人とか。回覧板にはさめるとか。

どこかの公衆トイレに貼ってみてもいいかもしれません。(おそうじに配慮しきれいにはがせるマステで←→ゲリラ的に)

相田みつをさん、
亡くなってもう三十年近くになるけど、今ならどんな詩と書をかいたかなあ。

とか言ったかな。

#あそび #書 #詩 #相田みつを
#型をやぶる #墨 #児童 #大人も #親子で #ワークショップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?