
「手放す習慣」の感想【女医ママ】
こんにちは!
なおこです。
いきなりですが、
今日から一週間、毎日投稿しまーす!
よかったらお付き合い下さい🌸
今日は、この一ヶ月に読んだ本の感想、第一弾。
玉城有紀先生の、「手放す習慣」が、すごくオススメだったので、そのお話。
クリニックを三院経営されている・お子さんもいらっしゃる・メディア出演もされている有名な先生が書かれています。
成功されて、輝いている、経営者・女性医師の、日常の習慣のお話。
「めっちゃ気になる!!!」と思い、Kindleで速攻買いました。
勉強になることばかりでしたが、
個人的に、一番心に残っている部分は、タイトルにもある、手放す習慣について。
本の中には、玉城先生ご自身が手放された習慣について、細かな実例が書かれています。
しかも、仕事からプライベート、人間関係、思考に至るまで。
成功されている先生の、細かい習慣を知る機会はとても貴重!!
できる女性ほど、手放せるところは手放している。
何から何まで一人でやろうとする意識に縛られない。
子供が産まれてからは、私も割と色々、手放してきました。
でも、手放したらうまくいかなくなったこともあり、最近躊躇していたのですが、
やっぱり、「ひとまず手放してみよう!」とこの本に背中を押してもらいました✨
ちなみに、その他の内容も超ポジティブ♡
私は、「仕事もプライベートも、うまくいかない時こそ、行動あるのみ」と思って早起きしたり、体を動かしたりしていますが、
その行動の一つに、「この本を読み返す」ことも加わりました♩
読むだけで、前向きになれる素敵な本ですよー☺️
では、このへんで!
Amazonではこちらから↓✨