![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157275031/rectangle_large_type_2_2e2277715b0dfccf8db1764abeb2da4b.png?width=1200)
【イベント告知】共働き子育て家庭の相談&シェア会(プチコーチング講座付き)
いつもお世話になっているコワーキングスペースBreathさんの【ワークショップ&多様な学びウィーク】に今回もイベントを出店します。
共働き子育て家庭の相談&シェア会(プチコーチング講座付き)
これまでBreathさんでワークショップをやる時はコーチングセッション体験やドリームリストなどのワークを扱ったのですが、
今回は先日出店者として参加した「こども体験パーク」の後受け的なイベントという位置づけでもあるので、子育て家庭向けのグループセッション的なものにしてみました!
共働き子育ての悩みをシェア
子供との会話に活かせるプチコーチングも!
他の家庭の話って聞くようであんまり実情まで聞かないですよね。
みんなどうやってるの?って。
仕事柄、法人のお客様のお話をよく聞くのですが、「他の会社はどうやってるの?」って皆さん口を揃えて言うんですよね。
それは法人でも個人でも同じで、とにかく自分だけでは枠が狭いので、人がやっていることから自分の活かせるヒントを得たいというのは本能レベルの欲求なのかもと思ってます。
私自身、よく「フルタイムで子育てしながらコーチングの活動ってどうやってるの?」と聞かれることがあるので、
リアルな一週間のタイムスケジュールでも公開しようかなと思います。
自炊頻度をキープするためにホットクックとかヘルシオとかも使い倒してるので、使ってみたいけど高いから迷ってる~みたいな方の後押しになれたらいいですね。(メーカーの回し者ではないですw)
ちょうど今ドラム式洗濯機が壊れていて、イベントの頃には最新の機種が設置されているので、洗剤自動投入機能がどれくらい楽かも話せそうです♪
夫婦の家事分担とか当事者同士では角が立つようなことも、
他の家庭の話を聞くことで、
「うちの夫(妻)はめちゃくちゃやってくれてるんだな・・・!もっと感謝しないとな~」
「自分は全然やってないほうかも、もっと進んでやろう」
「もしかして私がんばりすぎ?もっと肩の力を抜いていいのかな」
などなど、いろんな気づきのある有意義な時間になったらいいな・・・と思ってます。
利害関係のない第三者との関わり、会話が気づきを促すのに大事。
プチコーチング講座的なものも予定しています。
子供の話を聞く時に、コーチング的な関わり方(傾聴・承認etc)を
知っているのと知らないのでは全く違うと思っています。
私がコーチングを学んだコーチングプレイスでも、私含めて子育てしている方は全員と言っていいほど「もっと早くコーチングに出会っていれば」と言いますので・・・笑
子どもとのコミュニケーションはもちろん、夫婦でも職場でも基本は同じです。
参加費
2,000円(税込)+1ドリンクオーダー
(夫婦でご参加の場合、2人で3,000円+それぞれ1ドリンクオーダー)
※ドリンクは600円~お好きなものをお選びください
開催日時
11月2日(土)
①10:00-11:30
②11:45-13:15
※空席があれば当日飛込参加OK(ご予約優先)
開催場所
コワーキングスペースBreath(武蔵野市中町1-24-8)
※自転車は水中書店さんそばの中町第三駐輪場などご利用ください。
定員
各回7名
申込・問合せ
公式LINE「コワーキングスペースBreath」のトーク
電話:0422-90-5847
お問い合わせフォーム
私に直接ご連絡いただいてもOKです!
ご参加お待ちしています♪