
聞く力でハートをわしづかみ
こんにちは。最近、アマビエが色んな企業やキャラクターとコラボしていることを知って、コスプレさせているブランドプロデュースラボ(BPL)駆け出しコンサルタント・タニです。
今日は、前回までの「聞くこと」について、自分で実践し始めてからの効果について、書いていきたいと思います。
僕自身が全然、できていない人だったので、少し意識を変えるだけで効果が出るんだと思ってもらえると嬉しいです!
得た効果はこれらの3種類!!
1.落ち着いた状況で聞き取りをすることが可能
聞くことを意識することで、話の途中に自分が割り込むことを防ぐことになりました。そのため、相手の話を最後まで聞くことで落ち着いて考えることができます。
ただ、聞くことに徹しすぎて僕の反応を待っているケースも何度か発生しましたので、空気を読んでしっかり反応してきたいですね(笑)
2.情報理解度がアップする
聞くことの大切さを知って、相手が話す内容を復唱することを意識しています。「復唱することで相手の発言を整理できる」、「相手が自分の発言をわかってもらえたと認識できる」、「会話の方向性を確認できる」という利点を得られたと思います。
複雑なことや知らない用語についてはまだまだ、理解することに時間を要しますが、この習慣を続けていくことで相手との会話で認識のズレが生じることを防いでいきます!
3.相手のワクワクが少しわかるように
僕の仕事中、資金調達や補助金を利用する相談が多いです。
今までも仕事について聞き取りはしていましたが、どことなく足りていないな。。。という形でモヤモヤしていました。
画像の様に細かく聞き取りしてみると、「こんなお客様を増やしたい」、「こんな仕事がうまくいっている」、「こんなことをやってみたい」といったことを楽しそうに話してくれることが増えました。
これは書きながら思ったことですが、、、失敗した話や悩んでいることはなかなか出ないものですね。これを引き出してあげる質問や相手が話しやすい雰囲気を作ることが今後、必要となりそうです。
補助金をどのように活用するとか、その事業の後はどんなことをしたいとか、得たお金をどのように使うか、聞いてみたいことはたくさんあります。
最後は、目標に向かって一緒に動くことを目指したいです。その為には信用もされないといけませんね(^^)/
引き続き奮闘は続きますが、一歩ずつ、BPLの活動を通じて引き続きレベルアップに励みます!!
BPLとこのマガジン、僕の