見出し画像

毎日いいところをつぶやく(2)

毎日妻のいいところをつぶやく。

先日、100日目を迎えました。
色々なリアクションをくださった方々のおかげです。
この場を借りてお礼をいいたいとおもいます。ありがとうございます。

さて、今回はつぶやき始めて感じた変化について書いてみます。
当初は「いくつ出せるか」と思い始めた企画ですが、進むうちに色々と波及効果が出てきました。

それらは始めに想定していなかったものですが、これからやってみようと思われる方はメリットを見て検討されてもいいかもしれません。
(やる人がいるかはわかりませんが・・・)
よろしければ参考になさってください。


「私が感じたメリット」

1.相手をよく見るようになる

せっかくスタートして最初に10個くらいは出ても、そのまま頭の中で考えているだけでは中々続けられません。どんなことがあるか、相手を見て考えるようになります。

相手を観察して、どのような容姿か、どのような性格か、普段何をしてくれているのか、自分は何に感謝しているのかなど、今一度考え直すことで色々な「いいところ」を発見できます。


2.仲がよくなる

相手を観察するということは、相手の感情・体調・気になっていることなどに気づきやすくなるということです。話をするきっかけが増えますし、心配事に気づきやすくもなります。相手にとっては親身に感じるでしょう。

また、「いいところ」というポジティブなところを探すため、自分にとっても相手が今までより良い人に見えます。今までやってもらっている日常のさりげないことにも感謝できるようになります。

双方にとって良い気持ちになる要素が重なるため、実施前より仲良くなります。ちなみに私は相手にこの企画を説明していませんが、説明しない方が効果は大きくなると予想しています。


3.ツイッターの軸になる

毎日つぶやくという企画です。できるだけ決まった時間につぶやくことで見てくれる人も増えていきます。ポジティブなツイートなので応援をいただけたりします
また、フォロワー数が増えることもツイッターで嬉しいことの一つですが、約3か月で4000を超えました。もちろんこの投稿だけによるものではありませんが、毎日つぶやくのでモチベーションが途切れません

*****************************

これらのメリットは企画による効果ですが、逆に企画を継続する力をくれたものでもあります。

こういったことは歯を食いしばってやるのではなく、楽しみながら進めていきたいと思います。

また、このツイートを集計し簡単な解析を考えていますがそれはまた次回に。

(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集