なおきん
「いいところ」をつぶやくことによる「いいこと」とは何か、どのように自分に返ってくるのかを考えます。
私事ですが、ツイッターでバズりました。 他のSNSに比べて「バズりやすい」と言われているツイッターですが、有名人でも著名人でもない、一般の人にとっては珍しい体験です。 今後のSNSライフにおいてその珍しい体験の可能性を上げるため、起こったことや考えたこと、ちょっとした仕掛けについてまとめてみました。 1.今回起きた事のまとめ 1)内容 ファミリーマート40周年キャンペーンとして増量されていた「ファミチキ」に関するツイートに6万いいねを頂きました。 8月15日にこ
オートファジーダイエットをやっていたので、まとめ。 ・方法:オートファジーダイエット ・詳細:毎日、16時間の断食時間を作る ・開始:10月12日 ・終了:11月12日 ・結果:+1Kg 1か月やって増量しました。 とにもかくにも16時間断食すれば良いと聞き、 夜早めに食べ終わり、朝ごはんを抜くようにしました。 スタート直後はお腹がぐうぐう鳴って、 効果あるような感じもありましたが。 しばらくして、あれ?体重減らないぞってなって。 そのあとはほぼ横ばいからの微増。
事故を見ました。 ガコンと大きな音がしてそちらを見た。 縦列から出ようとした車が前の車にぶつかった感じ。 その後バックして、元の位置に止まり、3秒ほど止まったあと。 急に! すごい勢いでバックして、道路反対側の岩肌に激突。 そこで停止し、ぶつかられた車の持ち主も来て。止まった車からお爺ちゃんが出できました。 パニックだったのか、逃げようとしたのか...それは分かりませんが。 何より怖いのは、「そこに人がいたら大変なことになっていた」こと。 ぶつかった人もわざ
息子が良い点を取った。学年2位。 これを受けて、ほっとしたことが2つある。 ひとつは、彼が努力をして結果を出せる人だと分かったこと。 そして彼自身がそれを経験したこと。 「頑張ったら報われる」 勉強に限らず、これを経験した人は強いと思う。 ふたつめは、自分たちの教育方針が間違っていなかった。ということを教えてもらえたこと。 自分の幼いころはスパルタでとにかく嫌なことでも詰め込むやり方だった。結果的にその教育の恩恵は受けていると思うが、詰め込む時期は嫌な記憶が多い。
しあわせな日もあるし、 そうでない日もあるし、 でもほとんどはどちらにも感じられない 記憶に残らない日。 ・・・ 感情に波が無いと覚えてないな。 喜びどころか悲しみもないと、覚えてないな。 ・・・ そう考えれば 悲しかったことも 記憶の1ページに残る っていう意味があるんじゃないか。 そんな風に考えてみないか。 嬉しいことばかりは波が無いだろう。 色々あるから記憶に残る。 記憶に残るから再び嬉しい。 何度も噛みしめられる。 山あり谷あり、谷は
息子が熱中しているマインクラフト。 一緒にやろう、と言われスイッチをオン。 息子は慣れた手つきで次々とブロックを積んでいく。 私は慣れない操作で、やはりブロックを積んでいく。 ・・・ ある程度積んだら爆発した。 「えっ?」 どうも火薬を積んでいたらしい。せっかく積んだのに無くなってしまった。 息子は大喜びしてげらげら笑っている。 せっかく作ったんだけど... まぁ楽しそうだからいいか。 現実では、作ったものを壊れされると怒ってしまいそうだが。 ゲームの中では平気
毎日続けていること、ありますか? 私は、ツイッターで投稿している「毎日妻のいいところをつぶやく。」がもうすぐ1年経ちます。 忙しい日もあるし、酔っている日もあるし。出張に行ったり旅行に行ったりしていて、毎日って本当にできるのかなと思っていましたが意外に続いていくものです。 共感してもらえる時もあれば、それ本当にいいところ?などツッコミをもらったりして反応をもらえるから続くのかもしれません。 さて。 「1年」って経ってみればあっという間にですが、やはりそれでも「1年」
雑談って難しいですか? 日頃の会話でも、商談のとっかかりでも、恋愛でも。雑談をして相手の意識をこちらに向けてから話すと効果的なことが多いですよね。 ところがこの雑談が苦手って話を聞きます。何を話していいか分からない、話が広がらない、むしろ雰囲気を悪くしていないか、などなど 雑談が苦手な方にとっては苦行でしかない。なんとか始めだけでもって方に、その大事な「なんとか始めだけ」をお伝えします。 ちなみに雑談では「なんとか始めだけ」が結構大事です。色々な物事は”終わり良
食器を洗う。 家事を協力してやる。いいことです。 私は、少しずつやって減らしていくタイプ。少しの時間があれば一つでも洗って減らす。 ただ、相手も同じとは限らない。 相手は、貯めて一気に洗いたいのかもしれない。 水の使用量をちょっとでも押さえたいのかもしれない。 色んな考え方があって、洗い物も一筋縄ではいかないですね。 それでも 相手のことを思いやって行動したことは、いずれ分かってもらえるしご自身の幸福にもつながる。 そう思って、 今日も ちょっとだけ洗い
初めて歩く道は、遠く感じる。 不安で色々考えてしまうからなのか、新しく見るものにワクワクしているからなのか。 目的地が見えている距離になっても、まだかなり遠くに見えたりして。 歩くことだけじゃなくて他のことも。 新しいことを始める時、目的までは遠く感じる。まだ着かないのかと焦ることもある。 二回目からはあっさりと過ぎてしまう時間になる。そう考えると一回目にしっかり味わっておかないと勿体無い気もする。 勿体無いお化けが出る。 と。 まぁそんな益体もないことを考え
自分は冷たい人間だと思う。 家族が死ぬと嘆くだろう。悲しむだろうし苦しむだろう。 昔飼ってたネコが死んだときも悲しかった。寂しかったし辛かった。 遥か遠く紛争や疫病で亡くなってる人のことを考えてもなんとも言えない気持ちになる。 でも、例えば 電話の向こうの詐欺師が、電話の向こうで危機的な発作で苦しんでいたとして。 それを悲しんでいる自分が想像できない。 形だけはなんとかするだろう。「大丈夫ですか?!」とか慌てた感じで。 でもなんか、心の何処かで自業自得だろうと
お疲れ様です。 唐突ですが、部下に慕われるためにいろいろ苦労されていると思います。 多様性が叫ばれてしばらく経ちますが、自分の周りに聴いていると、理想の上司って本質的には昔から変わってないところもあると思ってます。 それは 「頼りがいのある上司」 いくら社会が変化しても、“責任を取る人”というのは必ず必要です。そして、責任を取れているかというのも厳しく見られます。 管理職は大変ですね... そのなかでもっと大変なのが、責任を取りながら部下を守る、ただし自分の身も
折り畳み傘を開こうかと思ったが、パラパラとしか降っていない雨。開いたらまた畳まないといけないと面倒な気持ちになって、手に持ったまま歩きだす。 ふと、雨が降っているのに傘を開いていないのは開き方が分からないからじゃないかと誤解されるかもしれないぞと考え始める。 親切心で折り畳み傘の開き方をレクチャーしてくれる人もいるかもしれない。有り難いことだが、さらに面倒なことだ。 そして、傘は見えないところ、つまり背負っていたリュックサックの中にしまった。 雨はその後すぐに強くなっ
引っ越しました。 同じくらいの条件で探した賃貸マンションに移ったんですが、バリアフリーになってたり床が防音になってたりしてグレードアップしてる。 気がする。 なぜ? 段ボールだらけだった部屋の中が少し落ち着いて。一息つけたタイミングで考えてみて思い当たったのは「時間」です。 時間の経過。 前回の引っ越しは七年前。七年間で世間のバリアフリー化が進み、防音材料も需要が増えたのではないかと。 引っ越しのメリットには「物の整理や大がかりな清掃」を考えていましたが、「より
スマホの電池の残量、気になりませんか? 少し前に「20%から80%の間で使うと電池の寿命が長い」って記事を見て、昔もそんなこと言ってたなと思いつつ実践してみました。 前は「減ってたらとにかく充電。100%でも持ち運ぶ時以外は充電しっぱなし」だったのを「20%を切る前に充電して、80%超えたら充電を止める」に。 なんとなく、 電池の減り方が遅くなった気がします。 ちなみにこの手法では電池の寿命を延ばす事を目的としているので、一回の充電が長持ちするということとは無関係に