SIMフリーの落とし穴。特にau回線で使おうとしているなら、ちょっと待った!
こんにちは。なおきちです。
スマホをSIMフリーにしちゃえば、ドコモ、ソフトバンク、au、ワイモバイルどの回線でも使えると思っていませんか?
全部対応しているスマホも中にはありますが、基本的にauは使えない可能性が高いです。
電波を拾う周波数を「バンド」といいまして、スマホの機種それぞれに対応しているバンドが異なります。
例えば、ドコモで契約したAというスマホの対応バンドが「1,2,3,4,5,6,7,8」に対応しているとします。
ドコモの対応バンドが「1,2,3」の場合、それ以外のバンドは必要ないため、SIMロックの状態では「4,5,6,7,8」のバンドが使えません。
「4,5,6,7,8」を自由に使える状態にするのがSIMロック解除またはSIMフリー化と言います。
ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルのバンドは汎用的なもので、auだけ日本固有のバンドを使っているのです。
先程の例で例えると、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルの対応バンドは「1〜8」のいずれか、auの対応バンドは「9〜12」のようなイメージです。
なので、日本で売られているSIMフリーモデルは汎用的なバンドしか対応してない事が多く、auが使えない可能性があります。
同様にキャリア版のドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルの機種をSIMフリー化させたものもauでは使えないかもしれません。
逆にキャリア版のauの機種をSIMフリー化させた場合は、どこの回線でも使える可能性があります。
また、格安simでSIMフリーのスマホ、元は別キャリアのスマホを使う場合、「使える」、「快適に使える」といったレベルが存在します。
例えば、auで契約したBというSIMフリー化させたスマホの対応バンドが「1,9,10,11,12」に対応しているとします。
ドコモの対応バンドが「1,2,3」の場合、バンドが「1」しか対応してないので「2,3」のバンドは拾えないです。そのため、「2,3」しかバンドが届かない地域では圏外になります。「1,2,3」全て対応していたら、圏外にはなりません。
なので、対応バンドが多ければ多いほど快適になります。
格安SIMの公式サイトに対応機種一覧が載っていると思うので、もしも格安SIMを使うなら確認するようにしたほうが無難です。
見つからなかったら、サポートセンターでも教えてくれるはずです。
そういったauだけ独特の回線事情の影響か、格安SIMでau回線が月額料金安く、混んでいないから通信速度が早いイメージがあります。
なので、できればau回線を使いたいんですよね。
マルチキャリア対応の格安SIM「mineo」では月額料金がau、ドコモ、ソフトバンクの順で安いです。
いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます!