🌟習慣化【朝散歩55日目】〜 output46.自分の考えをすべて受け入れる 〜
昨日から顎がカクカク鳴っていて、朝のうちに歯医者に予約を入れました。
コロナ禍の長時間マスク生活。
顎関節症を発症する人が増えているそうです。
カクカクした顎が気になる、そんな朝☀️
朝散歩、開始!
その後、晴れましたね!
朝散歩の歩数計
とべ動物園が気になる。
アウトプット
46.自分の考えをすべて受け入れる
周囲の環境や人生経験などのさまざまな要素が組み合わさって、自分なりの考えが「心の中」にたくさん浮かんでくる。
その中のいくつかに、悪いとかずるい、不親切、ひねくれているなどと考えて罪悪感を持ってしまう。
そんなときは、まるで二重人格のように、悪い自分を良い自分が必死に抑え込もうとする。
しかし、自分が抱いている考えのことで、自分を責めてはいけない。
実際のところ、だれしも心の中で何らかの醜い考えを抱いている。
多くの人は、自分の「心の中」で生まれたその醜い考えを捨て去ろうと努力する。
しかし、自分の一部を否定してはいけない。あるものをないと思い込もうとしても、それは消え去らないのだ。
私の実体験・学び
「できることからやっていく」と決めてから、ムダな努力をしなくなった。
そして、先のことを考えると不安や焦りが出てくるので、なるべく考えないようにしています。
だけど、不安を煽るニュースや広告は常に流れ、時には、心が揺らぐこともある。
そんなとき、私は動物や自然に触れて中心に戻るのです。
日々生きていると、良いときもあり悪いときもある。
良いときには良き考えが浮かんできて、悪いときには悪い考えが浮かんでくる。
それもすべて私の考えなのだな〜
🌟うまくいく考え方
おまけ
スクスク育つ、赤ちゃん葉っぱ🌱
に癒されてます♬
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀