
🌟習慣化【朝散歩 39日目】〜 output30.批判は余裕を持って受け入れる 〜
今日から11月です。
今年もあと61日…
ということは、
今、output(30/100項目)なので年末には91項目までいっているということです。
今年はじめに引いたおみくじは
【大吉】
特別すごいことがあった訳ではないけれど、outputすることで「大きな収穫」はGETできそう!
朝散歩、開始!

耳鼻科に行く前に公園周辺をブラリ。
耳鼻科で聴力検査。


さほど、心配するほどでもないということで、様子をみることに。
しかし、左耳の鼓膜にゴミがへばり付いていて、掃除機みたいなので取ってもらったら、かなり大きいのが出てきてビックリした。汗
朝散歩の歩数

嵐山に到着!
もうすぐゴール✨
アウトプット
30.批判は余裕を持って受け入れる
人から批判されたときほど「自尊心」の状態が明らかになる。
自分のことがあまり好きではない人ほど、他人から批判されると自分の人格が批判されたと感じたり、人間としての価値まで否定されたように思ってしまう。
そんな時は、こう思うようにしよう!
①その批判から何か学べるかもしれない。(もし自分がまちがっていたとしたら、それに気づくことが自分にとって一番の利益になるぞ!)
②自分の行為に対する批判は、人格批判ではない!
③たとえ、それが人格批判であっても、相手と同じように批判する必要はない!
私の実体験・学び
誰でも批判されるのは、良い気分ではないと思う。
でも、ここが分かれ道なのかぁ〜。
うまくいっている人は考え方が違う。
私もどちらかというと、批判されると自分を否定されたような気持ちになる。だから今までは、その場から逃げた。
パワハラを受けたときも、対処法はもっとあったはずなのに、会社を辞めたことで全てが終わった気になっている。
でも、待てよ!
… と、このテーマを学んでから、ふと思った。
その批判から、何か学べたのか?
私の心は被害者のままではない。
きっと、何かを学んだはず!
🌟うまくいく考え方
広い心で余裕を持って批判を受け入れたほうが、自分の得になる。
おまけ
久しぶりに、モスバーガーの「ひんやりドルチェ(ベイクドチーズ)」を食べました。


リニューアルして、チーズが濃くなった。小腹が空いたときに、ちょうど良いサイズ!
美味しかったです♬
※本日中に、『朝散歩(1ヶ月のまとめ)』動画をYouTubeにアップします。
また、お知らせしますね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀