今月も『振り返りの日』
3月もまもなく終わり。
毎月最後の休日は、『振り返りの日』としています。
今日はパン屋さんでモーニングをしながら、3月の振り返りと4月の目標設定を行いました🥐
わたしは、振り返りを習慣化したことで自分の心を整えやすくなり、自分の好きな自分で過ごせるようになりました。
また、成長を実感でき、やりたいことを進められている充実感を感じています。
振り返りを習慣化するまでは、
『いつのまにか1年が過ぎたな』
『あっという間だったな』
『なにも成長できていないな』
と感じながら1年を終えていました。
しかし、振り返りを行うようになってからは、
『この1年でこんなに成長した』
『こんなにたくさんのことをやったんだ』
『充実してたな』
と満足感を得られるようになりました。
一度しかない人生を楽しみ尽くしたい!という価値観を持っている私には、それを叶えている実感があり、自分で自分の人生を歩む幸せを感じられています。
そんなわたしの『振り返りの日』に必要な3要素は
①日々の日記
②月初めに立てた目標
③年始に立てた今年の目標と100リスト
毎日書いている『日記』を振り返りながら、今月の出来事で判明した自分の傾向をまとめていきます。
わたしは、主に3軸にまとめています。
・仕事関係
・生活関係
・学び関係
今月の出来事を書き出すのではなく、それによって見えた、自分の新たな傾向や発見、なぜこう思ったのだろうという感情を大切にしています。
わたしはこれを大切にしているからか、こういう考えが私の中にはあるのか、と価値観が発掘されていきます。
そして、『月初めに立てた目標』を見ながら、できたこと・できなかったことを振り返ります。
できなかったことは、なぜ実行できなかったのだろう?何が足を引っ張っているのだろう?と分析をしていきます。
できたことは、なぜできたのだろう?と考えることで、そこに自分の傾向と成功の繋がりがあると思っています。
そしてこのとき、『年始に立てた今年の目標と100リスト』も照らし合わせ、進捗を確認していきます。
今年の終わりに達成感を感じられるように、いいペースだろうか?と軌道修正をしていきます。
目の前のことにばかり目が行きがちなので、今年は何を意識したいのだっけ?と再確認をして目標を見失わないようにしています。
今月の自分の分析と目標の進捗を確認できたら、来月の目標を立てていきます。
今月の振り返りや自分の傾向分析を経て、目標達成にむけた仕組み化を考えていきます。
できなかったことを来月は実施できるように、ただ目標を立てるのではなく、自然と実施できるような仕組みにしていきます。
わたしの傾向と成功パターンから見つけた、こうしたらできるのではないか?を実験していくイメージです。
私の場合は、計画をたてると行動できるが、計画がなかったり、崩れるとダラダラしてしまうことがわかりました。
なので、事前にスケジュールを立て、振り返りの時間も組み込むようにしています。
また、100リストの中で来月やりたいこともtodoに追加していきます。
できなかったことに目を向けるのではなく、来月できるにはどうしたらいいか?に目を向けていくと、できそうな気がしてわくわくしてくるのです☺️
どんどん成長している自分を想像できるこの時間がわたしは大好きです❤️
今月もできたこと・できなかったことそれぞれありましたが、振り返りの時間で心をたっぷりチャージしました◎
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?