![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123184358/rectangle_large_type_2_ce3bc9003782407feaf42b70de9b6854.png?width=1200)
Photo by
notty78
200.【ドッヂビー】全国行脚! 千葉県小室児童センターにドッヂビーしに行ってきたことをnoteに綴ろうか
【1.はじめに】
小室と言えば小室哲哉さん。
どうも、宇佐美です。
はい、小室ってだけで書き始めました。
…という事で、今回は千葉県北総鉄道の”小室駅”にある小室児童ホームさんで児童(小学1年生~6年生)の皆さんとドッヂビーをやりました。
それについて今回はレビューを書いていきます。
このイベントは、小学生とドッヂビーと言うスポーツを通じて戦い抜くという古き良き日本で最も熱い企画と言わざるを得ないそんな一日について迫り書き記していきたいと思います。(大袈裟すぎ)
全国津々浦々に飛び回る企画第4弾の旅でございます。
【2.現地に行くとわんぱくBoys&Girls、元気をもらう】
14時からスタートしますが、今回はマイクが二つあり、お子さんに周知しやすく設備が整っているのがありがたいですね。
児童の子たちが約16人ほど参加しました。大盛り上がりでしたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123182455/picture_pc_98638b3435748cb06beca0d0fd4c6bb5.png?width=1200)
【2.そういえば『小室』って何がある?】
おまけですが。小室ってどんな町なの?という事で小室をサクッと紹介していきたいと思います。
初めて降り立ったので書いていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123004311/picture_pc_2d6d7c5a1aebbef575227c0c7380dc05.jpg?width=1200)
僕が「小室」に降り立った第一印象は、「のどか~~!」でした笑
■駅前の待合所🪵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123004292/picture_pc_e0da59efd6ea0a9b2c17af9bdc2fa038.jpg?width=1200)
駅近くのファミリーマートの横に待合所がありました。
ここで何人もの人が友人と待つ時間に使ったり、恋人とのちょっとしたデートに使ったりしたんだろうなと思うとEmotionalな気持ちになりましたね。(最近出来上がったものなので歴史は浅いのかも)
■"ご自由にお取りください"なかぼちゃ🎃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123004336/picture_pc_ebab52c27478f521df160ebb9e62afbe.jpg?width=1200)
小室児童ホームに向かう途中にあったかぼちゃ達。
哀愁漂ってます。
■らーめん横綱🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1701218434562-kxqhkK317u.jpg?width=1200)
ラーメン横綱は、帰りにラーメンを締めで行かせていただきました。
ここの店員さんはとにかく気さくな方でした。
地方のラーメン屋さんって感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123143127/picture_pc_5fcfe0a0ed36b1382bab0c2c93b8403e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701305391597-M4MlkpbMSd.jpg?width=1200)
めちゃ美味しかったので行ってみるのはおすすめです。
【4.おわりに】
さて、新たな児童館の子供達とドッヂビーを通じて遊びにいきます。
どんな出会いが待ってるのか?とても楽しみです。
では、また👋