![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97759582/rectangle_large_type_2_520a41b5f880f0d31e67a2b0adcd789a.png?width=1200)
#節約めも クックパッドマートで卵・牛乳・パンが100円!
鳥インフルエンザで卵が高騰
鳥インフルエンザの影響で、卵が値上がりしていますね。
いつもは税抜き167円卵10個を売ってくれていたドラッグストアでも、税抜き価格で200円を超えています。南天家では毎朝目玉焼きを1人1個食べるので、少なくとも1日に卵を3個消費します。手軽に栄養を摂取できる素晴らしい食品なので、価格が上がっても買わざるを得ないのですが、可能であれば安く手に入れたいです。
でもドラッグストアはもちろん業務スーパーでも値段は上がり、セブンイレブンが卵を使用した商品を休止するなどのニュースを見る限り、この状況が落ち着くまでは時間がかかりそうです。
クックパッドマート
そんな時に見つけたのがクックパッドマート。
レシピサービスで有名なクックパッドさんが手がけるネットスーパー。自宅配送は送料がかかりますが、専用ロッカーやコンビニなどで受け取れば送料はかかりません。
最寄り駅にクックパッドのロッカーがあるのは見かけていましたが、実際に使ったことはありませんでした。
保育園やコンビニでも受取ができることもあるようです。保育園で受取ができたら……もうほんと、さいこうですね……。sukoの通っている保育園は対象ではありませんでした。残念!
招待クーポン
招待クーポンコード:37TUS2
こちらを使うと500円オフ×2回(1000円相当)のクーポンがもらえます!
毎週100円定期便
と、いうのも!
毎週100円(税別)で卵10個が手に入るらしく! 他にも何か料金がかかるのでは?? と半信半疑になりつつも試してみることにしました!
と、いうのも!
毎週100円(税別)で卵10個が手に入るらしく! 他にも何か料金がかかるのでは?? と半信半疑になりつつも試してみることにしました!
試してみた後こちらの記事に追記してみたいと思います。
わが家では卵の定期便を選択
まずはわたしがアプリを利用して卵1パック10個を購入してみることにしました。試してみてよさそうであればottoは牛乳の定期便を~と考えているみたいです。仕事帰りにお店に寄らずに帰るというのもとてもいいですね。
この情報やクーポンコードが誰かのお役に立ちますように~。