![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54642813/rectangle_large_type_2_19471e22ef3ea44911f996b6d8003863.png?width=1200)
「コンティニュー」の感想(ネタバレあり)
MOVIX京都で鑑賞。
我らがフランク・グリロ
フランク・グリロ主演最新作。
フランク・グリロを初めて意識したのは「キャプテンアメリカシリーズ」でのキャップに執拗に執念を燃やす悪役クロスボーンズで、悪役顔ではあるのだけどジェイソン・ステイサムとかにも通じる太々しい華があって個人的にとても好きな俳優さんだったりする。
ちなみにシビルウォーでは何気にキャップを追い詰めたりしているし、なかなか良いキャラでウィキペディア見たら本当かどうか分からないけどこの先もMCU作品何作か契約しているらしく、どういう役どころか分からないけどとても楽しみだ。
その後「パージ」シリーズや「スカイライン」シリーズで主演作品もカッコ良かったし、近作だと「ブラック アンド ブルー」の悪役なども素晴らしかった。なんというか映画秘宝とかで特集しそうな映画で大活躍の俳優さんって感じになりつつある。
そんな中、これまでも好きな作品はあったけど個人的にはフランク・グリロ主演作では今作が一番面白い作品になっていると思う。
何気にフランク・グリロのコミカルな魅力を前面に押した作品ってこれまであまり作られてこなかったと思うし、彼の持つ「粗暴さ」が上手く笑いに変わっていて良かった。殺される時のリアクションも良いし、いちいち死に顔のバリエーションの多さに笑う。
あとトイレでの抜歯シーン、爆笑した。
冒頭から何回もループを繰り返しているので、敵の動きが手に取る様に分かっていて、コーヒー飲みながら闘っているシーンはコミカルさとキレのある動きがカッコ良くて、掴みとして最高。楽しい映画が始まった感。
敵を殺して結構嬉しそうな感じは、一瞬どっちが悪役かな?となるけど、それもフランク・グリロの味なのでオッケー。
ラストシーンあの後、彼がどうなるか分からないけどそれでも「俺は出来る事やったし、やりたい事もやった」と、満足そうな表情に見えて僕はハッピーエンドに感じたし、結構感動してしまった。
タイムループモノとして面白さ
あと何と言ってもタイムループモノ作品としても普通によく出来ていると思う。
近作では「パームスプリングス」や、アカデミー賞を受賞した「隔たる世界の2人」、アマゾンプライムオリジナルの「明日の地図を探して」、今回のブラックコメディ的なのだと少し前の「ハッピーデスデイ」など、タイムループモノの映画ブームが来ていて今作も含め色々見比べると面白い。
しかし上記の作品達の中では、かなり派手なアクションが多いし、かなり製作費が掛かっている作品だと思う。
爆破シーンいっぱいだし、セットとかも豪華、特にメルギブのオフィスゾーン(?)が無駄に広いの何で?
ゲームをクリアする様にタイムループを行う度に戦闘スキルを成長させていく感じ、面白さの種類で1番近いのは「オール・ユー・ニード・イズ・キル」だけど、主演がトム・クルーズじゃなく、フランク・グリロなのでより、やけっぱち感が増して上品さがないのが今作の味かなと思う。
後、主人公の心象ナレーションで全部説明しながら何回も死ぬ感じは「僕のワンダフルライフ」とかも連想した。
最後の方に元奥さんを救う為に起床後14分で救いに行くという展開で「無理じゃない?」と思ったら「ヘリを乗っ取る作戦」はなるほど!ってなったけど、正直「でも今まで思いつかなかったんだ」となった。あれで他の結構な事も解決した気がする。その不器用さもフランク・グリロ。
無駄に豪華キャスト
脇を固める役者陣も超豪華で正直「こんな映画に出るの?」という気持ちになった。(失礼)
まずメル・ギブソンが超ノリノリで観ていて楽しい。
途中の「目の前で猪が蛇に食べられてびっくりした話」のシーンとかは、その辺の俳優がしても「え、、、はあ、、、」みたいな反応しか出来ないと思うのだけど、メルギブがすると「うわ、なんかよく分からんがこいつはヤバいヤツだ!」という感じになるから不思議。
この聞き役がナオミ・ワッツも絶妙な色気が出ていてやっぱめちゃくちゃ演技上手いし、ここの名優の無駄遣い感、最高!
ミシェル・ヨーはもうちょっと活躍して欲しかった。
そんな感じでフランク・グリロファンとしては大満足な作品。
今後もアクション映画で活躍しまくってゆくゆくはエクスペンダブルズとか出て欲しい。
後MCUはドラマとかで「クロスボーンズ」やってほしいな。(MCUは下手すると本当にありそうだな)