マガジンのカバー画像

学校教育に対する個人的見解

32
教員時代,教育に対してもっていた疑問に対する個人的見解を投稿。 学校の実態や現状なども載せているので,子どもをもつ保護者の方必見!
運営しているクリエイター

#学校

教員って長期休み何してるの?その2

前回春休みが長くなってしまいましたので,今回は夏休みと冬休みを書いていこうと思います。 …

教員って長期休み何してるの?

年度末が近づいて卒業式はだいたい終わったでしょうか? 今週末にはどこの学校も今の学年が終…

学校の成績のつけ方全部バラします

今日こそはこちらを投稿したいと思います。 お子さんがいらっしゃる親のみなさんは子どもが学…

学校内の人事のやり方知っていますか?

今日はこちらの内容 校内人事のやり方 学校では年度末になると,年度末作業もやりつつ次の年…

はじめての本紹介「自分の意見で生きていこう」

有料記事にしていますが最後まで読めます。 新しい発見や何かしらの学びがあった方は,ワンコ…

100

「定額働かせ放題」核心つきすぎ!

今日はまたまた記事あさり(笑) まだまだ出会っていないだけで本当に新しい価値観や気づきを…

新しい気づき

昨日かなり会心のできの有料記事を書いたのですがまたまた全く売れなかったので,腕を磨きます。(笑) 今日はまた学校のことを書いていこうと思います。 学校は本当に必要なのか 何度も出しているこの話題ですが, 今日はこちらの埋め込み記事から 自分が学校なんて必要ないと思っているので,こういった記事を見つけると読んでしまいます。 そんな中見つけたのがたくみさんの記事。 なんと大人だけでなく,実際に学校に通っている中学生でもこういった問題を真剣に考えている人がいて驚きました。

学校を100倍楽しくする方法

また学校の記事を書いていきましょう。 元教員ですが,ボクは基本的に学校は行かなくてもいい…

300

今すぐに学校からなくしたほうがいい悪習

体育座り 学校教育の中で当たり前のように行われている「体育座り」。 地域によっては「体操…

歴史は繰り返す

なんだか世界の情勢が思わしくないので少しそれっぽい記事を書いてみることに。 戦争とは 戦…

今では特技になりました

教員時代に培った財産 今日はボクが教員時代に続けていた習慣を紹介します。 辞めた今となっ…

100

子どもをもつ親に知って欲しい実態

ボクは元教員という視点から,学校教育に対する疑問や問題に対して個人的な見解を記事として…

学校に多くのことを求めすぎている

今日はこちらの記事を抜粋 noteはホントにいろんな価値観や意見に出会えて日々新しい発見があ…

学校ではなぜお金の教育をしないのか

さまざまなSNS上でもようつぶやかれていることだが, なぜ学校ではお金の教育をしないのだろう。 お金の話はタブー? むしろ学校だけでなく,家庭でもお金の話題を避けているようにも感じる。 「子どもがお金の心配しなくていい」とか 「お金お金って言わない」とか お金の話=はしたないと考えられているようだ。 我が家は小学校入学前から労働をするとお金がもらえるという仕組みを作ってお金の教育をしている。 つまり,お手伝いをするとお小遣いがもらえるというわけだ。 雇用と同じ原理である