![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24488374/rectangle_large_type_2_597a9632a7505578ff640b129c28c554.jpeg?width=1200)
現在の自分のトレーニング
どうもHIROKIです。
よく聞かれる質問で現在どんな内容のトレーニングをしているの?
と聞かれることが多いのでこのnoteに現在行っているトレーニングを書いて行きます。
現在は週6回トレーニングして1日はオフにしています。
まず現在のトレーニングルーティン内容をを紹介します。
月曜日 胸、肩
火曜日 大腿四頭筋
水曜日 肩
木曜日 背中
金曜日 ハムストリング、カーフ
土曜日 腕
日曜日 オフ
こんな感じで今はトレーニングをしています。
このトレーニングで意識している点はしっかりと狙った筋肉に負荷を乗せる事を意識しています。
勿論軽い重量でやるのではなく重いものを持つ事を意識しています。
しかしここで注意してほしいのがフォームが崩れない事です。
フォームを崩してまで重いものを持って狙った筋肉に負荷が載せられなければ意味がないからです。
例で言うと肩のトレーニングをしているのに腕ばかりで上げてしまって腕ばかりに効いてしまい全然肩に効いてない状態です。
それは適切な重量でトレーニングができてない証拠です。
なのでしっかりとその日行っている部位に刺激入る適切な重量で行いましょう。
勿論重量も大事ですがフォームが崩れずしっかりとその筋肉に負荷が乗る中で重量を上げていきましょう。
回数やセット数はどれくらいやりますか?
基本的に僕のトレーニングはハイボリュームです笑
自身はハイボリュームトレーニングをしている時が一番成長を感じられます。
ハイボリュームトレーニングとは実際どれくらいの量かと言うと1種目につき大体5〜6セット行います。
一般的には大体3セット多くて4セットなのでその倍です。
回数は6セットの内3セットは3〜5回できる重さで行い残りのセットは基本的に8〜10回ギリギリできる重さで行います。
なので最初はできるだけ重いものを持つ意識をしています。
ただ全部の種目がこのやり方でやる訳ではありませんと言うかできません。
最初の2種目は大体このやり方で重さを扱いますが2種目以降の種目は重い重量を持ちたくても筋肉が疲労していて持てないので3種目目からは8〜12回出来る重さで行います。
種目数に関しては部位によりますが少なくて5種目多くて8種目位やってます。
ただこのハイボリュームトレーニングを行うと疲れがなかなか取れないので慣れるまで時間がかかります。
人それぞれ合う合わないがあるので一度試してみる事をオススメします!
オススメトレーニングなどはたまにインスタグラムで載しているのでよかったら見てみてください!
https://www.instagram.com/1010hiroki/?hl=ja