妻のideco おやおや 【子供に話したいお金の話275】

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

小規模企業共済等掛金控除証明書

がきたから、、、話題をふったら色々やることになり、、、
今、夜の1時ですw

あの年末調整に必要な書類が届きちょっと話題になりました。
ちなみに私は転職を機にidecoをやめることになり、大会の確認になりました。

さて、妻のどんな感じかなと思いみしてもらったところ
あーしたら?こうしたら?
という話に!
つまりideco の見直しをしたらという話。

みなさんやってますか。
知らぬ間にSBIイデコはオリジナルプランからセレクトプランになり。
変更には書類提出が必要。
掛け金変更にも書類提出が必要、、、

結構手間ですよね。
そう、つまり妻への提案は、ideco減らすかやめたら。
つみたてNISAにふったら?
という提案をしました。決してアンチidecoではないので!!
idecoのいいところをはなしつつ、でも妻の場合こうじゃない?
という提案をしたところ、あれこれ確認が必要になりました!!!w

二時間くらいいろいろしてたんじゃないかなぁ、、、
おかげでこんな時間ですわw

前提を端折ります。
そもそもidecoの最大メリットとも言える、所得税控除の効果発揮してる?
というものでした。妻はフルのパートのような勤務体系なので、年収でいうと、一般的にはそこまで多くはない。とはいえ、私からしたらありがたすぎる金額を稼いできてくれている。

おそらくですが、月1万で十分控除されるだろうというもの。
というのは、住民税の非課税所得になることを計算し、その上で所得税をなるべく減らす。このラインをクリアすることを考えてみた。

ちなみに、、、つみたてNISAにしてそれ以上に増える(利益を得る)なら、それはそれで大きなリターンの違いではない、、、そのくらいラフな計算!!

というのも、賃貸収入を夫婦で折半していて、これを考えるとものすごく難しい。多分、通常の給与を考えて少し多めに控除を狙うライン!!

住民税は非課税にする。控除を超えるidecoの掛け金を払わない。掛け金をつみたてNISAに振り分ける。
という流れ!!

次の本題!!
あ、こんな商品にしてたんだ!!
つみたてNISAが拡充されて、idecoへの比重を見直さないと!
こんな手間かかるん、、、

という発見があったこと!
基本ほったらかしがいいけど、定期的な見直し確認は大事!!

そして、私が生活余剰資金をある程度用意してあれば、妻はリスク高く取れる。そこに定期預金とかバランス商品はidecoで買う必要はないな。
という話。

つみたてNISAが40万だった頃から、枠が拡大し、どう投資をするか!
という前提が変わってる

いかにシンプルにするか、これは大事な手段であり、目的だと思います。

さて、、、少し目が冴えてきてしまった。

久しぶりに源泉徴収票を見直したし、面白かった

idecoかNISAかという議論がSNSで出回っています。
自分の目的のためにどの道具をどのように使うか

それは人による
そのことを肝に銘じたいと思います

なんだか、、、、いつも以上にまとまりがないw

皆様はどうしてますか?

それでは
Look Up
明日も頑張りましょう


いいなと思ったら応援しよう!