見出し画像

はじめまして。

京都市の片隅で地味に地道に演劇活動etc.しています。何色何番と書いてナニイロナンバーと読みます。たかつかな(脚本・演出・衣装・広報等)と、村井春奈(役者・渉外)のふたり+サポートメンバーと共に公演を作り上げていく社会人劇団です。この文章を書いているのは、たかつです。

2014年~2020年までに本公演は20回程行いました。主に等身大の物語を自然な演技でお届けすることを好みますが、ときおり派手になったり踊ったり歌ったりすることもあります。

そして2020年は、岸田國士さんの戯曲『留守』を21回目の公演として企画しておりました。

古都・京都の大正時代に建てられた京町屋から、大正時代の物語を、等身大の演技でお届けしよう!と企画を進行させていたものの、未曽有の事態により、これまでと同じ形での演劇公演が難しくなってしまいました。

個人的に非常に落ち込んだ時期もありましたが、「失敗してもいいから何かやってみよう」と心が回復してきたので、いろいろ模索してみようと思います。生で見て、肌で感じていただくことが醍醐味である小演劇という世界。それが叶わない今、私たちに何ができるのか?今も稽古を続けており、今年中に何らかの形で【21回目の公演】にしたいと考えています。私たち未踏の地、動画配信などを検討しているところです。(今までの公演はDVD化等したことがありません)

そして今回は、公演が出来上がるまでの四苦八苦あの手この手試行錯誤の工程・軌跡・私たちの姿を、ドキュメンタリーとしていろんなSNSを使って公開していきます。今までの広報活動以上に踏み込んでいくつもりです。失敗やボツも恐れず世界発信します。これも試みです。

その一環として、noteを始めてみます。稽古日誌や、参加メンバーの所感、過去にたかつが書いた戯曲も載せていきたいです。

YouTubeでは、稽古動画なども公開します。普段は見せない、演出からのリクエストやそれに応えていく役者たちの姿、シーンを作っていく様子を見ていただくことができます。初めての編集作業による初々しい動画から、手馴れていく感じも追っていただけるかもしれません。

Instagramでは、オシャンな写真はもちろんですが、普段の飾らない私たちを知っていただけるようなライブ配信を企画しています。初インスタライブとして先日【村井さんちの後世に残したい焼きおにぎり作り】を配信いたしました。アーカイブも残してあるのでゆるゆる見ていただければ嬉しいです。

Twitterでは速報や短文の所感、担当メンバーのポエム等が垂れ流されます。

実はブログも十年以上前からやっています。正直言ってまだ「noteってなんや?ブログと何が違うんや?」という感覚です。(mixiとFacebookみたいな違いですか?)そのためうまく使い分けられる気がしないのですが、私たちの過去についてはこちらでいろいろわかるところも多いかもしれません。

公演メンバーと話し合いながら、いろんなことを試していく所存です。

よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

何色何番
「ええな」と気に入ってもらえたら、「ちょっと気なるな」と思ったもらえたら、サポートいただけるととても励みになります!よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集