マガジンのカバー画像

鉄道の"なんで?"

10
車両・駅・線形・設備・鉄道経営など鉄道に関する雑学を超特急でご紹介し、皆さまを鉄道ファンへの改札口へご案内します。
運営しているクリエイター

#東京

奥多摩の山中にある廃線をご紹介(6/6は小河内ダム供用開始の日)

奥多摩の山中にある廃線をご紹介(6/6は小河内ダム供用開始の日)

本業が激しすぎて更新が滞っておりましたが、今日は久しぶりの投稿になります。

本日、6月6日は奥多摩湖ができた日です。
奥多摩湖とは、東京都奥多摩町にある、ダム湖のこと。正式名称を小河内ダムといい、1957(昭和32)年の今日、湛水を開始しました。

レジャースポットとして都民には親しまれているこの奥多摩湖。行くにはJR青梅線の終点である奥多摩駅からバスに乗ります。
じつはこのバスを走らせている道

もっとみる
中央線の都心区間がぐねぐね曲がっている理由

中央線の都心区間がぐねぐね曲がっている理由

昨日は中央線開業の日だったので、中央線の東中野~立川間が直線になっている理由をご紹介しました。昨日のnote▼

本日は、そのさらに東側、中央線の新宿~飯田橋間の線路に注目していきたいと思います。

S字カーブを描く路線東中野~立川間を直線で走らせている中央線ですが、そのさらに東側の都心区間を地図上で見ると、全然違う線形をしています。新宿駅を出ると東に向かわずに南下して代々木駅へ至り、そこから直角

もっとみる
中央線の線路があんなに真っ直ぐな理由【4/11は中央線開業の日】

中央線の線路があんなに真っ直ぐな理由【4/11は中央線開業の日】

本日は中央線開業の日です。

1889(明治22)年の今日、東京を走っているJR中央線の新宿~立川間が開業しました。このときは国鉄ではなく、私鉄の甲武鉄道という鉄道会社でした。

今日の雑学は、この100年以上前に敷設された、この路線についてお届けします。

真っ直ぐ走る中央線この中央線、地図の上から見ると、不思議な部分があります。
東中野~立川間が、真っ直ぐになっているのです。その直線区間の長さ

もっとみる