
Photo by
nikuq3070
アレクサに感謝しながら
実家から帰ってきて、ちょうど一週間。
毎日アレクサやネットワークカメラを通して、婆さんの様子を伺ったり、ビデオ通話したりしている。
今日昼頃ちょうど妹が来てくれていたので、生協で届いた牛乳のうち古いのがあれば始末してくれと頼んだ。
今日はもう連絡しなくて良いかななんて油断してたら、アレクサのスケジュールに夕方地区の役員さんが集金が来るって書いてあった。
婆さんの行方は?
畑に行ってしまったら日暮れまで帰ってこない。携帯電話に電話しても出ないだろうな。
どうしようと思ってたら、玄関前に設置した屋外カメラが人影を感知してくれ、婆さんを捕まえることが出来た。
地区会費を仕舞った場所は覚えていたけど、封筒は来てたかねえ?と、婆さん。
封筒はずっと前に届いていたし、その中にお金入れといたよ。
これで、集金係の役員さんを待ってる間にウトウト居眠りしないと良いけど。ピンポーンって結構な音が鳴るのに、寝てしまうと気づかない。
婆さん、起きててね。
アレクサ(うちではエコー呼びだけど)いつもありがとう。
実家のアレクサは今3台。居間、寝室、玄関。
居間のだけEchoShow8。あと2台は5。
↑
これは屋外に設置した防水機能付きネットワークカメラ。
設置後は、アプリ上でカメラの角度を変更できない。(手動でカメラの向きを動かすことは出来る)
カメラ越しで会話をしたり、録画したりできる。
Amazonアソシエイト・プログラムに参加中