クリエイティブな作業をもっと楽しく!私が愛用しているサブスク4選
みなさんは、サブスク(サブスクリプションサービス)を使っていますか?仕事でもプライベートでも、この数年でサブスクは一般的になってきたと感じます。
私のサブスクへのスタンスは、気になるモノはまず試して、次月は使わなそうだったらすぐに解約して整理しています。最終的に使わなかったとしても、まずは自分に合うかどうか試すことは大切だと思っています。
そこで今回は、私が使っているサブスクをご紹介して参考にしてもらえたらと思いつきました。
私の場合は、ライターとしての仕事の効率化や、日々の生活をちょっと便利にするのに欠かせない相棒たちです。どのサービスも、きっとみなさんのQOL(Quality of Life)向上に役立つものだと思いますので、チェックしてみてもらえたらうれしいです。
1. ChatGPT
まず最初にご紹介したいのは、ChatGPTです。このAIツールは私にとって、まさにアシスタントのような存在になっています。
特に文章の校正をお願いすると、自分で気付けなかった表現の改善点が見つかり、仕上がりのレベルがぐんと上がる感じがします。
例えば、ブログの記事の構成を直したり、仕事のメールの文面を添削してもらったり、人には頼みにくい細かな部分のアドバイスを聞きやすいのもポイントです。
校正以外にも、アイデアを整理するために使ったり、文章作成の補助としても活用しています。私が今、一番頼りにしているサブスクです。
2. Canva
二つ目のおすすめは、デザインツールのCanvaです。
Canvaは画像編集が直感的にできるサービスで、デザイナーでなくてもおしゃれなビジュアルコンテンツが作成できます。
無料版でも十分使える範囲が広いですが、有料版にアップグレードすると、使える素材が一気に増え、作業がスムーズに進みます。
私のnote記事のサムネイル画像は全てCanvaで作成しています。
例えば、「朝」というテーマで検索すると、朝の雰囲気にぴったりな素材がたくさん見つかり、その中から選んでサムネイルに使用しています。
Canvaは、私にとってクリエイティブな表現の幅を広げてくれる大切なツールです。
3. YouTube プレミアム
次に紹介したいのが、YouTubeプレミアムです。普段、プライベートで動画を楽しむこともありますが、仕事に役立つ学び系のコンテンツを見ることも多いです。
プレミアム会員になると広告がなくなり、時間を無駄にしないで済むので、集中して学びたいときにかなり便利です。月額は少し高く感じるのですが、よくYouTubeを見ているという方には、とてもおすすめのサブスクです。
4. ストレージサービス
最後にご紹介するのが、クラウドストレージサービスです。私はGoogleドライブ、Dropbox、OneDriveを使い分けています。
Googleドライブ: 主に仕事関係で、お取引先との資料共有や、作業に必要な資料の保管に使っています。
Dropbox: 完全に仕事専用として、クライアントとのやり取りに使っています。
OneDrive: プライベート用として、写真や趣味の資料、個人的なファイルを保管しています。
クラウドサービスを用途に合わせて使い分けることで、情報が整理され、必要な時にすぐにアクセスできるようになっています。
日常生活や仕事の中で、サブスクリプションサービスをうまく活用することで、時間と労力を節約しながら、クリエイティブな活動をより充実させることができます。何か一つでも参考になれば嬉しいです。
それでは、また明日。
ここまで読んでいだだき、ありがとうございました!もっとすてきな記事をお届けできるように、頑張ります!