アルバイト最終日。
こんばんは。
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
タイトルの通り、
昨日、9月初めからスタートした
カフェでのアルバイトのラスト勤務を終えました。
カフェでアルバイトをするまでの経緯については、
こちらの投稿でも触れていますので、
よろしければご覧ください。↓
9月から丸2ヶ月間。
本当に楽しい時間でした。
うつ病となり、2ヶ月半の休職を経験しました。
休職を終えると、
色々と吹っ切れて、仕事を辞める決意ができ、
無職となってからは
見違えるほど回復していきました。
私は人と話すことも好きですし、
働いて人の役に立つことも好きなので、
回復してくると、ダラダラと家で過ごすのは
やっぱり私の性に合わず、
アルバイトを始めました。
けれど、回復はしているものの
社会復帰することに対してや揺り戻しなど
様々な不安はあったので、
復職プログラムに参加してみようかなと
話を聞きに行ったりもしました。
けれど、その時には
次の職場の内定をいただいており、
すでに働けるようになっている場合は
復職プログラムは対象外となってしまう
とのことで、利用できませんでした。
5月末から2ヶ月半の休職期間は、
誰にも会いたくないし、
うつ病の影響で易疲労感があり、
人混みを歩くことすら、ままならないことも
ありました。
そのため、極力、
人とのコミュニケーションを断っていたので、
当然、新しい人間関係を築くことも
あの時の私にとっては難しいことでした。
なので、アルバイトはある意味、
社会復帰はもちろん、
人とコミュニケーションを取ることなど
復職に向けての良いリハビリになりました。
いろんな人がいるので、
「この人とは合わないな、苦手だな。」と
思うことやムカつくことなどもありました。
けれど、
これまでもそういう場面は何度もあったし、
乗り越えてきたな、
と懐かしい気持ちにもなりました。
それでも、
優しい方々ばかりでとても働きやすかったですし、
カフェという場所やコーヒーの香りなど
大好きな空間に囲まれて、幸せな時間を過ごせて
楽しいことの方が多かったです。
2ヶ月という短い期間でしたが、
「辞めてほしくないな。」
「Miさんがいなくなると寂しいな。」
といろんな方々が言ってくれました。
社交辞令かもしれませんが、
何も言われないよりは素直に嬉しかったですし、
人間関係に恵まれたなと感じています。
11月までの残りの数日は、
ゆっくり過ごすことにします。