マガジンのカバー画像

おうちごはん

125
作ったごはんのまとめ
運営しているクリエイター

#梅シロップ

2018年の梅しごと その4(とおまけ)

またしてもぶれぶれ写真となってしまいましたが、梅シロップの瓶づめ完了しました。発酵するのを避けるため一度火を通して瓶づめしています。1300mlぐらいでしょうか。思ったよりたっぷりできました。このまま冷蔵庫に保存しお水やソーダで割ったり、ヨーグルトにかけたりして少しづついただくことにします。 手前の1つだけ色の違う赤いシロップはうっかり存在を忘れていた苺シロップです。冷蔵庫で寝かせていたのを発見し恐る恐る開封しました。発酵することもなく無事ではあったのですが、念のためレモン

2018年の梅しごと その3

梅シロップを作ったあとの梅のビフォー・アフター。向かって左が煮る前、右が煮た後です。煮た後のものだけ見たときはふくらみが足りないかなぁと思ったのですが、並べてみるとふくふくになっているのがわかります。 短時間煮て冷ますを繰り返すよりも最初から長く煮たほうがふくふくになるようです。冷めるときに味を吸い込むというので火を入れて冷ますを繰り返したほうがいいのかなと思っていたのですがこれに関しては違うようですね。 #料理 #自炊 #梅しごと #梅シロップ #煮梅

2018年の梅しごと その2

写真がぼけぼけですが、発酵することもなく無事シロップがあがりきりました。 梅の実は取り出して煮梅に、シロップは日持ちするように一度火を通して瓶につめる予定。思ったよりたっぷりできてしまったので手持ちの瓶に収まりきるか心配です。煮梅もふくふくに仕上がるように願おう。エキスがでちゃってしわしわの梅ですがどこまで復活するかなぁ。 #料理 #自炊 #梅しごと #梅シロップ

2018年の梅しごと その1

今年はやらないつもりだったけど、梅を見たら梅シロップが飲みたくなって結局作る。 梅は洗ってへたを取り、水気をきれいにふき取って冷凍庫へ。一晩は入れておいたほうが良いかな。 消毒したビンに凍らせた梅と氷砂糖をおおよそ同量で突っ込む。 1~2週間まてば出来上がり。発酵しないように気をつけて。 去年までは上白糖でやってたけれど、最近暑いので上白糖より早くシロップが上がるらしい氷砂糖を使ってみた。 去年は梅酒(ラム)・梅サワー(りんご酢)・梅シロップと3種類作った。どれもおいしく