マガジンのカバー画像

なんども読み返す用のマガジン

47
読み返すためのマガジンです。 なんどもなんども読み返す価値があります。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書

こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。 アルでは、「アル開発室…

けんすう
4年前
6,930

山口周さんの『人生の経営戦略』を読んでみたら、めちゃくちゃ楽しめた話

こんにちは、ほんたんです。 今日は最近話題になっている、山口周さんの新著「人生の経営戦略…

ほんたん
1日前
62

3万円課金してGPT Proの「Deep Search」を使ってみたら、自分のnoteが参照されていた…

こんにちは、ほんたんです。 ChatGPT Proを使ってみたことについて書きます。 ためしに「子育…

ほんたん
2週間前
74

継続するコツは、「意思」に頼るのではなくて「仕組み」を作ること

こんにちは、ほんたんです。 今日は「継続するコツ」みたいなことを書きます。 ぼくはnoteを1…

ほんたん
2週間前
99

忙しいときには、「おてだま」みたいに考えるといい

こんにちは、ほんたんです。 今日は仕事が忙しいときには、「おてだま」みたいに考えるといい…

ほんたん
3週間前
77

「ほんたん」の現在地を共有するよ

こんにちは、動物占いは「ゾウ」のほんたんです。 今日は日曜日なので、ためしに気ままに現在…

ほんたん
3週間前
64

「言うは易し、行うは難し」だけど、言わないと何も始まらないという話

「言うは易し、行うは難し」 その意味は、言葉にするのは簡単だけれど、それを実行に移すのは難しいということ。 でも実は、まず言わないと何も始まらないんです。言ったことによって、夢が叶ったりします。 まずは言葉にすることによって周りの人がサポートしてくれたりします。いくら心の中で思っていても伝わりません。 例えば、ぼくは高校生のときに海外留学へ行ったんですが、周りのみんなはすごくサポートしてくれました。「アメリカへ留学する!」と言い続けていたからです。 「こんな奨学金プロ

集中(できる/できない)について考えてみたら、意外なことがわかった

こんにちは、ほんたんです。 今日は「集中力」について書きます。 同じ作業をしていても、こ…

ほんたん
1か月前
57

良好な「人間関係」をつくれると、人生の後半戦に効いてくる

こんにちは、ほんたんです。今日は人生の後半戦に効いてくる、「人間関係」について書きます。…

ほんたん
1か月前
103

「信頼」を勝ち取るためにできる、すごくシンプルなこと

こんにちは、ほんたんです。ぼくは高校生のとき(約20年前)、アメリカのアリゾナ州というとこ…

ほんたん
1か月前
67

死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選

日本全国を旅してるまさゆきです。 これまで登録者1300人の旅系YouTubeを運営したり、気づいた…

2,374

「ゼロ秒思考」を1年続けてみた話

「ゼロ秒思考」がめちゃくちゃよかったです。 サムネの画像も私が撮影しました。 「ゼロ秒思…

ロマサガ2で地獄を見る

 『ロマンシング サガ2』というゲームを遊びました。  端的に言って、地獄を見ました。  …

ジスロマック
8か月前
1,271

引っ越し作業にiPhone3Dスキャンを活用したら滅茶苦茶捗った話

皆さんこんにちは、iPhone3Dスキャン大好きおじさんのiwamaです。 昨年末から色々とあって引っ越し作業をしていたんですが、その時にiPhone3Dスキャンを活用したら滅茶苦茶引っ越し作業が捗ったのでまとめてみました。 重要 今回の記事で解説する3Dスキャン技術を活用する場合はiPhone12Pro以降のiPhoneProシリーズかiPad Proが必要になります。 こちらのProシリーズにはLiDARセンサーという特殊なセンサーが搭載されており、それで現実と同スケ